翻訳と辞書
Words near each other
・ パトリック・モラツ
・ パトリック・モラーツ
・ パトリック・ヤンセン
・ パトリック・ユウ
・ パトリック・ユーイング
・ パトリック・ユーイング・ジュニア
・ パトリック・ライアン
・ パトリック・ライター
・ パトリック・ラックマン
・ パトリック・ラップ
パトリック・ラフカディオ・ハーン
・ パトリック・ラフター
・ パトリック・ラムジー
・ パトリック・ランビー
・ パトリック・リカール
・ パトリック・リネハン
・ パトリック・リー
・ パトリック・リーイ
・ パトリック・リーヒ
・ パトリック・ルー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パトリック・ラフカディオ・ハーン : ミニ英和和英辞書
パトリック・ラフカディオ・ハーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラフ : [らふ]
  1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

パトリック・ラフカディオ・ハーン ( リダイレクト:小泉八雲 ) : ウィキペディア日本語版
小泉八雲[こいずみ やくも]

小泉 八雲(こいずみ やくも、1850年6月27日 - 1904年明治37年)9月26日)は、ギリシャ生まれの新聞記者(探訪記者)、紀行文作家随筆家小説家日本研究家日本民俗学者東洋西洋の両方に生きたとも言われる〔
〕。
出生名はパトリック・ラフカディオ・ハーン (Patrick Lafcadio Hearn) 。ラフカディオが一般的にファーストネームとして知られているが、実際はミドルネームである。アイルランド守護聖人聖パトリックに因んだファーストネームは、ハーン自身キリスト教の教義に懐疑的であったため、この名をあえて使用しなかったといわれる。
ファミリーネームは来日当初「ヘルン」とも呼ばれていたが、これは松江の島根県立中学校への赴任を命ずる辞令に、「Hearn」を「ヘルン」と表記したのが広まり、当人もそのように呼ばれることを非常に気に入っていたことから定着したもの〔一般的には本人が「サギ」(heron)と発音が似ていたから気に入ったとされる。〕。ただ、妻の節子には「ハーン」と読むことを教えたことがある。HearnもしくはO'Hearnはアイルランド南部では比較的多い姓である。
1896年明治29年)に日本国籍を取得して「小泉八雲」と名乗る〔小泉八雲(こいずみ やくも) (文京区)〕。「八雲」は、一時期島根県松江市に在住していたことから、そこの旧国名(令制国)である出雲国にかかる枕詞の「八雲立つ」に因むとされる〔。
日本の怪談話を英語でまとめた『怪談』を出版した。
セツの養祖父・稲垣万右衛門が『古事記』にある日本最古の和歌からとって名付けた、とある。〕。
== 経歴 ==

1850年、当時はイギリス領であったレフカダ島1864年にギリシャに編入)にて、イギリス軍医であったアイルランド人の父チャールス・ブッシュ・ハーンと、レフカダ島と同じイオニア諸島にあるキティラ島出身のギリシャ人の母ローザ・カシマティのもとに出生。生地レフカダ島からラフカディオというミドルネームが付いた。
父はアイルランド出身でプロテスタント・アングロ・アイリッシュである。イギリス軍の軍医少佐としてレフカダ島 (Lefkada) の町リュカディアに駐在中、キティラ島(イタリア語読みではセリゴ島)の裕福なギリシャ人名士の娘であるローザ・カシマティと結婚した。
1852年、両親とともに父の家があるダブリン移住し、幼少時代を同地で過ごす。
父が西インドに赴任中の1854年、精神を病んだ母がギリシアへ帰国し、間もなく離婚が成立。以後、ハーンは両親にはほとんど会うことなく、父方の大叔母サラ・ブレナン(家はレインスター・スクェアー、アッパー・レッソン・ストリート交差点)に厳格なカトリック文化の中で育てられた。この経験が原因で、少年時代のハーンはキリスト教嫌いになり、ケルト原教のドルイド教に傾倒するようになった。
フランスイギリスで教育を受けた後、1859年に渡米。得意のフランス語を活かし、20代前半からジャーナリストとして頭角を顕し始め、文芸評論から事件報道まで広範な著述で好評を博す。
1890年(明治23年)、アメリカ合衆国の出版社の通信員として来日。来日後に契約を破棄し、日本で英語教師として教鞭を執るようになり、翌年結婚。
松江熊本神戸東京と居を移しながら日本の英語教育の最先端で尽力し、欧米に日本文化を紹介する著書を数多く遺した。日本では『雨月物語』『今昔物語』などに題材を採った再話文学で知られる。
1904年(明治37年)に狭心症で死去。満54歳没。彼が松江時代に居住していた住居は、1940年(昭和15年)に国の史跡に指定されている。
ドナルド・キーンイザベラ・バードアーネスト・フェノロサヴェンセスラウ・デ・モラエスブルーノ・タウトアンドレ・マルロー等とならび、著名な日本日本文化紹介者の一人であり、彼が遺した数々の文献は日本人にとっても祖国の文化を顧る際の重要なよすがとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小泉八雲」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lafcadio Hearn 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.