翻訳と辞書
Words near each other
・ パネルでポン
・ パネルでポンDS
・ パネルクイズ アタック25
・ パネルクイズアタック25
・ パネルクイズ・アタック25
・ パネルコーキング試験
・ パネルシアター
・ パネルディスカッション
・ パネルデン運河
・ パネルデータ分析
パネルバン
・ パネルヒーター
・ パネルマジック
・ パネル柄
・ パネル構造建築
・ パネル橋
・ パネル橋MGB
・ パネル画
・ パネル絵
・ パネンカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パネルバン : ミニ英和和英辞書
パネルバン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


パネルバン ( リダイレクト:ライトバン ) : ウィキペディア日本語版
ライトバン[らいとばん]

ライトバン自動車の分類上の呼称である。
== 概要 ==

自動車におけるバンの成り立ちは、トラックの荷台部分を貨物室とした「有蓋商用車」であり、同様の車体形状をもつが乗用車を元にして誕生したステーションワゴンとは誕生の経緯そのものが異なる。よって両者は外観的には類似の形状をもっているが、自動車としての本質は似て非なるものである。
日本での「ライトバン」という呼称は、ライトトラックライトバスなどと同様、それぞれの車型の中では比較的小型で、積載量の少ないものを指す英語に由来する。日本の自動車小型車中心であることからこの呼称が定着していたが、近年ではカタログ表記も単に「バン」とされることが多い。荷室に窓のないものをパネルバンやブラインドバンと呼び、区別することもある。
日本では貨物自動車の一種で、2ボックス、1.5ボックス、ワンボックスのいずれかの車体形状を持ち、後席を折り畳んで荷物室を拡大することができるか、もしくは後席を備えていない物を指す。後席を備える車両の場合、前席後端より後方のスペースの内、荷物室が過半を占めることと規定されている。 また、以前は荷室側面窓(リアクウォーターウインドウ)を荷物から保護することが法律で義務付けられており、荷室窓には保護棒が取り付けられていた(現在この規定は廃止)。また、急制動時に重量物の移動から乗員を守る保護機能(座席背面の鉄板や保護棒など)も必要である。この規定により、日本国内からウォークスルーバンが廃止された。
軽自動車規格を超える登録車の場合、車検は新車の初回のみ2年後でその後は1年ごと、小型車(全長4.7m×全幅1.7m×全高2.0m、ガソリン車において総排気量2000cc、ディーゼルは排気量制限なし。)枠内(いわゆる5ナンバーサイズ)の車両は4ナンバー、どれか1要素でも超える車は1ナンバー(普通貨物自動車)と規定されている。以前の小型車はホイールベースの上限も定められており、1958年昭和33年)までは2,500mm、それ以降は2,750mmであった。
車両価格(初期費用)と維持費を抑えるため、トランスミッション(変速機)はマニュアルが多かったが、オートマチック限定免許の普及もあり、乗用車のマニュアル比率が極端に減った現在では、パワートレーンをそれらと共用する都合でオートマチックの比率が高まっており、ついに2014年のプロボックス/サクシードのマイナーチェンジで2BOX新車からMT車が消滅してしまった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ライトバン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Compact van 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.