翻訳と辞書
Words near each other
・ パベル・マイヤー
・ パベル・レベデフ=ラストチキン
・ パベル・ヴラニツキー
・ パベージ
・ パベーゼ
・ パペエテ
・ パペサイ
・ パペチュアル
・ パペッツ
・ パペッティア
パペッティア人
・ パペット
・ パペット ズー ピロミィ
・ パペットアニメ
・ パペットアニメーション
・ パペットガーディアン
・ パペットズー・ピロミィ
・ パペットマペット
・ パペットマペットのサイエンスでしょ!?
・ パペット・マスター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パペッティア人 ( リダイレクト:ピアスンのパペッティア人 ) : ウィキペディア日本語版
ピアスンのパペッティア人[ぴあすんのぱぺってぃあじん]
ピアスンのパペッティア人(Pierson’s Puppeteers)あるいは単にパペッティア人は、ラリー・ニーヴンSF小説『リングワールド』をはじめとするノウンスペースシリーズに登場する架空の宇宙人である。
== 特徴 ==

===外見===

パペッティア人の身体的な特徴としては、ヒューマノイドの下半身に相当する部分は ケンタウルスに似たのあるが3本生えており、上半身には2つのヘビに似た頭のようなものがある。この頭はそれぞれ口、分かれた舌、広くて硬いゴムのような唇(指状の突起が取り囲んでいる)、一個の視覚器官がある。人類の脳に相当する器官はこの頭には入っておらず、肩に相当する部分の近く、筋肉とたてがみで覆われた部分にある。
「ピアスンの」という呼び方はノウンスペースの年表 26世紀初頭に彼らとファーストコンタクトを行なった人間、ピアスンに由来する。ニーヴンの短編「ソフト・ウェポン」によれば、ピアスンは宇宙船の乗組員で、旅先で20世紀のテレビ番組『ビーニーとセシル』のリバイバル上映を見ていた。この番組のキャラクターのひとつがウミヘビのおばけ「セシル」で、操り人形(パペット)なのだが、ピアスンは自分が遭遇した宇宙人の頭部がセシルに似ていたため「パペッティア」と呼ぶことになったのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアスンのパペッティア人」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pierson's Puppeteers 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.