翻訳と辞書
Words near each other
・ パルギン
・ パルク
・ パルクアベニューカワトク
・ パルクアベニュー・カワトク
・ パルクシュタディオン
・ パルクジェリー
・ パルクソサウルス
・ パルクフェルメ
・ パルク・オリンピック・リヨン
・ パルク・ジェリー
パルク・デ・プランス
・ パルク・デ・プランスの悲劇
・ パルク・レスキュール
・ パルクール
・ パルグレイヴ
・ パルケ
・ パルケエスパーニャ
・ パルケカラボボ駅
・ パルケセントラル
・ パルケデルエステ駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パルク・デ・プランス : ミニ英和和英辞書
パルク・デ・プランス[らんす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ランス : [らんす]
 【名詞】 1. lance 2. (n) lance

パルク・デ・プランス : ウィキペディア日本語版
パルク・デ・プランス[らんす]

パルク・デ・プランス(〔 パルクデプラーンス〕)はパリ16区にあるサッカースタジアム。もともとは、自転車競技場として設営された。直訳すると「王子達の公園」と言う意味になる。収容人数は48,527人。
== 歴史 ==
1897年に周長666mの長円形スタジアムとして誕生。従前は研究所であった。しかしながら構造が劣悪だったため、同年の杮落としとなる7月18日には、一般の観客は入ることができなかった。このままでは自転車競技場としての機能を果たせないと考えた、ツール・ド・フランスの生みの親である、アンリ・デグランジュの意向により、1904年から1967年まで同レースの最終ゴール地点と定めた。
これが契機となって、1924年パリオリンピックの会場の候補にも推挙されたが、周長が長い分、カントが低い設定となっていたことが嫌われる形となり、同年のパリオリンピックのトラックレースの会場は、1900年パリオリンピックの開会式会場となった、ヴェロドローム・ド・ヴァンセンヌが選出された。
その後、上述のパリオリンピック会場誘致失敗を契機とし、デグランジュの後を受けてツール・ド・フランスのレース責任者となったジャック・ゴデの意向により、1932年に従前の666mから454mに改修され、また観客席も2万人収容から4万人収容へと大幅に増築された。
一方で当時、4万人という収容人員を誇るスタジアムが、フランス国内にあまりなかった背景から、競技場内のフィールドを利用して、球技場としても利用されることになった。改修以前にもサッカーやラグビーの試合が行われたこともあったが、改修後はその頻度が急増した。とりわけ、1938年FIFAワールドカップや、1954年の第1回ラグビーリーグ・ワールドカップの決勝戦、及び1960年の第1回UEFA欧州選手権の開催が契機となり、後述する、サッカースタジアムへの転身へと繋がっていくことになった。
ツール・ド・フランスの最終ゴール地点としては、前述の通り、1967年が最後となり、翌1968年から1974年まで、ヴェロドローム・ド・ヴァンセンヌがその役目を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パルク・デ・プランス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.