|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ パルチザン : [ぱるちざん] 【名詞】 1. partisan 2. (n) partisan ・ 部隊 : [ぶたい] 【名詞】 1. force 2. unit 3. corps 4. echelon 5. element ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
パルチザン(Partisan、Partizan)は「同じ党派に属するもの」を意味するイタリア語「パルティジャーノ(partigiano)」を語源とする語〔英語版Wiktionaryの"Partisan"の項目が詳細に書いていることによると、フランス語''partisan''の前がイタリア語''partigiano''で、partiの語源がラテン語の語根''parte''のようである。〕で、もともとは占領軍への抵抗運動や内戦・革命戦争における非正規の軍事活動、またそれを行なう遊撃隊およびその構成員を指す単語であるが、転じて様々な組織などを指す語として使用されることがある。英語圏における「パルチザン」は、共産主義や抵抗運動に限らず、特定の党を熱心に支持・応援する一般市民を意味することもある。ゲリラの類義語である。 * パルチザンの概要については、パルチザン (軍事)を参照。 * パルチザン (ロシア内戦) - ロシア革命後のロシア内戦における赤軍の別働隊。 * パルチザン (イタリア) - イタリア王国時代におけるファシズム体制への抵抗運動のうち、特に武力による抵抗活動。 * 赤軍パルチザン - 第二次世界大戦中の独ソ戦時、ソビエト連邦のナチス・ドイツ占領地域における抵抗活動。 * パルチザン (ユーゴスラビア) - 第二次世界大戦中のユーゴスラビアにおける抵抗活動のうち、ユーゴスラビア共産党によって組織されたもの。 * パルチザン (ギリシャ) - 第二次世界大戦中のギリシャにおける抵抗活動。 * パルチザン (アルバニア) - 第二次世界大戦中のアルバニアにおける抵抗活動。 * 抗日パルチザン - ロシア内戦から第2次世界大戦までの朝鮮独立を目指した共産主義系非正規軍。 * 森林パルチザン - 反イギリス、ロシアの民族解放闘争を行ったイランのムスリム民族主義者、クーチェク・ハーン指導下の「ジャンギャリー運動」の通称。 * パルチザン・ベオグラード - セルビアのベオグラードを本拠地とするサッカークラブの名称。パルチザン (ユーゴスラビア)にちなんで命名。 * パルチザン (武器) - 槍の一種。幅広大型な三角形の穂先を付けた長槍。斬る・突く機能に特化した作りをしており、刃の部分にほとんどの重量が集約されているので、特に斬撃において非常に高い性能を持つ。名前はパルチザン(ゲリラ)によく用いられたことから。 * パルチザン (城) - 中世ヨーロッパの城の隅に監視哨として建設された小塔。 == 注釈 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パルチザン」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Partisan 」があります。 スポンサード リンク
|