|
パンスト太郎(- たろう)は、高橋留美子の漫画『らんま1/2』、及びそれを原作とするアニメに登場する架空の人物。声優は古本新之輔。 == 人物 == 腰にパンティストッキングをベルトのように巻いた中国人。水をかぶると、ウシの頭に雪男の体、鶴の翼にウナギの尻尾という怪物になり〔その恐ろしい姿から「呪泉郷から来た悪魔」と呼ばれる。〕、お湯をかぶると元に戻る。これは呪泉郷の畔で産まれ、その場に居合わせた八宝斎が産湯として「鶴とウナギを抱えてウシにまたがった雪男が溺れた」牛鶴鰻毛人溺泉につけてしまったためである。が、変身後の身体は大柄で力もあって打たれづよく、空も飛べるなど凄まじい戦闘能力をもち、本人はこの変身形態を気に入っている。ただし、「産湯につけた者がその子の名前を決める」という村の掟に従って八宝斎が命名したパンスト太郎という名前については恨んでおり〔中国では何度か恋に落ちているが、自分の名前を名乗ることができず、名前を聞かれるたびに失恋している。〕、改名を希望して八宝斎を追いかけている〔村の掟では、改名できるのは名付け親だけとなっているため。〕。作中で一度は改名を認めさせることに成功するが、結局八宝斎の一言で元の名前に戻ってしまう。 口癖は「ぐふっ」。目つきが悪く、ひねくれた性格。早乙女乱馬のことを「オカマ野郎」と呼び、逆に乱馬からは「パンスト野郎」と呼ばれており、互いに「その名を呼ぶな」といがみ合っている。なお、ネーミングセンスはあまりよくないようで、改名後の名前としてかっこいい太郎を希望していた〔アニメ版では尺の都合からか名前の希望の件は語られていない。〕。 かなりの野心家で、強くなることに執着している。後にパワーアップのため、自ら章魚溺泉につかり、水をかぶるとそれまでの怪物姿に加え、背中からタコの足が生えるようになり、指先からタコスミを噴き出すことが可能となった〔章魚溺泉につかった場合、水をかぶると全身がタコになる体質になるはずだが、パンスト太郎は以前の変身体質を引き継いでおり、その理由は不明である。〕。変身後の姿は強力だが、人間の姿でも相応に実力者。ただしその実力は乱馬に劣る。 なお、作中に登場する中国人は訛りのある喋り方をするキャラクターが多いが、パンスト太郎は「ぐふっ」以外訛りがない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パンスト太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|