翻訳と辞書
Words near each other
・ パンチドランク・ラブ (映画)
・ パンチドランク・ラブ (漫画)
・ パンチパーマ
・ パンチボーイ
・ パンチボールマリオブラザーズ
・ パンチマニア 北斗の拳
・ パンチマニア 北斗の拳2
・ パンチマニア 北斗の拳2 激闘修羅の国編
・ パンチャシラ
・ パンチャタントラ
パンチャヤット制
・ パンチャヤト制
・ パンチャヤート制
・ パンチャー
・ パンチャー (自転車競技)
・ パンチャー (護衛空母)
・ パンチャーヤト制
・ パンチャーラ国
・ パンチャーラ族
・ パンチヤングFUKUOKA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パンチャヤット制 : ミニ英和和英辞書
パンチャヤット制[せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

パンチャヤット制 ( リダイレクト:パンチャーヤト制 ) : ウィキペディア日本語版
パンチャーヤト制[ぱんちゃーやとせい]
パンチャーヤト制(パンチャーヤトせい、)は、南アジア政治制度。「パンチャーヤト」とは本来、5人(パンチ)の賢い尊敬されている年長者の会議(ヤト)が村落共同体から選ばれ、その決定に従うという意味である。伝統的に、これらの会議は個人同士や、村同士の争いを治めて来た。長老会議制。
==ネパールのパンチャーヤト制==
本来はインドの政治制度であったが、ネパールマヘンドラ国王は1960年内閣と国会を停止し、1962年12月憲法で独自の「パンチャーヤト制」を導入し、複雑な間接民主制により、自らに政治権力を集中した。ネパールでは、1990年民主化運動(ジャナ・アンドラン)の高まりのなかでこの制度が廃止され、国会が再開される。28年間続き、ネパールの民主化の足かせとなった。
1962年憲法に定められたネパールのパンチャーヤト制度は次のようなものであった。
#一切の政党活動は禁止。
#市・村など基礎自治体のパンチャーヤト議会のみ直接選挙で選ばれる。
#市・村の議会メンバーが郡パンチャーヤト議会議員を選ぶ。
#郡パンチャーヤト議会議員が国家パンチャーヤト議員を選ぶ。
#国家パンチャーヤト議会にはこのほか国王任命議員、階級別議員が選ばれた。
#首相閣僚知事を任命する権限はパンチャーヤトにはなく、国王が任命した。
なお、1980年にはパンチャーヤト制を存廃を決める国民投票が行われたが、このときは僅差で存続が決まっている。このとき、憲法が改正され、国家パンチャーヤトの直接選挙が決まったが、政党の自由は認められなかった。
1990年民主化運動ジャナ・アンドラン)は複数政党制の復活とともに、パンチャーヤト制の廃止を求めて闘われ、多くの犠牲の上に両要求は勝ち取られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パンチャーヤト制」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.