翻訳と辞書
Words near each other
・ パヴィーア大学
・ パヴィーア県
・ パヴェウ
・ パヴェウ・クレツキ
・ パヴェウ・コウォジェイ
・ パヴェウ・コハィンスキ
・ パヴェウ・コハニスキ
・ パヴェウ・ナストゥラ
・ パヴェウ・ナストゥーラ
・ パヴェウ・ブロジェク
パヴェウ・ヴウォトコヴィチ
・ パヴェウ・ヴウォトコヴィツ
・ パヴェリア
・ パヴェル
・ パヴェル1世
・ パヴェル・アクセリロード
・ パヴェル・イグナテンコ
・ パヴェル・エデルマン
・ パヴェル・エフドキーモフ
・ パヴェル・カシュカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パヴェウ・ヴウォトコヴィチ : ミニ英和和英辞書
パヴェウ・ヴウォトコヴィチ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


パヴェウ・ヴウォトコヴィチ ( リダイレクト:パヴェウ・ヴウォトコヴィツ ) : ウィキペディア日本語版
パヴェウ・ヴウォトコヴィツ

パヴェウ・ヴウォトコヴィツ(、1370年頃 – 1435年)は、15世紀ポーランドにおける、カトリック教会教会法学者。クラクフ大学の学長も務めた。ラテン語名では、パウルス・ウラディミリ()と呼ばれる〔主要参考文献『北の十字軍』講談社選書メチエ ISBN 9784062581127 では初出箇所にのみポーランド語表記「パヴェウ・ヴウォトコヴィチ」(は「ツ」で転写されるものであるが、この文献では「チ」表記となっている)を用い、後は「パウルス・ウラディミリ」で通している。森安達也「カトリック的スラヴ圏と正教的スラヴ圏のはざま……ポーランド15・16世紀の宗教問題……」、米川哲夫編『カトリック的スラヴ圏と正教的スラヴ圏……その文化的インパクトの研究』東京大学出版会教材部、昭和59年、15頁では、「パウルス・ウラディミリ(ポーランド名パヴェル・ウウォトコヴィツ)」としている。〕。「ヴウォトコヴィツ」はではなく父称(父の名はヴウォジミェシュで、ヴウォトコヴィツは「ヴウォジミェシュの倅」の意味)。
== 生涯 ==
現在のクヤヴィ=ポモージェ県近郊の村ブルゼン(Brudzeń)に生まれる。
1410年ポーランド王国リトアニア大公国と連合してグルンヴァルトの戦いでドイツ騎士団を討った際に、ポーランド・リトアニア連合軍内に異教徒や(カトリックから見て異端の)正教徒が存在したことが、1414年から開催されたコンスタンツ公会議でドイツ騎士団側から問題として提起され、さらにドイツ騎士団側はリトアニア大公国が本来の信仰でなく政治的理由でキリスト教に改宗したものであり、彼らの改宗は無効であるからリトアニアは不信心者の集団であるとし、したがってポーランド王国が北方十字軍を展開していたドイツ騎士団を討ったのは邪悪な行為であり、の御名と栄光と慈悲のもとにポーランド人どもを殺戮しこの地上から完全に絶滅させるべきであると主張した。
これに対してパヴェウはポーランドの使節としてコンスタンツ公会議に出席、異教徒にもその個人や彼らの国家の存在が保障される基本的な権利があると公会議で主張し、この一般論によってポーランド王国の行為の正当性を主張した。当時の西ヨーロッパにおいて、近代国際法・国際人権思想の先駆と評価されうる〔山内進『北の十字軍―「ヨーロッパ」の北方拡大』266頁 講談社選書メチエ(1997年9月10日第一刷) ISBN 9784062581127〕。また一方で公会議主義を唱え、それまでの教皇や一部の教会官僚の裁量決定権に対し、より民主的な、公会議の至上決定権を唱えた。
教皇はドイツ騎士団に対し、以後ポーランド王国に一切の危害を及ぼす事を厳しく禁止した。一方、コンスタンツ公会議ではこの異教徒の基本的権利に関する論争に対しては明確な判定は下されず、曖昧なまま公会議も論争も終結した。
1424年に引退し、現在のヴィエルコポルスカ県の街クウォダヴァ聖アエギディウス教会で一教区司祭として過ごした。そこで1435年帰天(他界)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パヴェウ・ヴウォトコヴィツ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.