翻訳と辞書
Words near each other
・ パーシヴァル・ポット
・ パーシヴァル・ローウェル
・ パーシヴァル・ローエル
・ パーシヴァル・ワイルド
・ パーシヴァント
・ パーシヴァント・オブ・アームズ
・ パーシー
・ パーシー (アルバム)
・ パーシーのチョコクランチ
・ パーシーチャルーン区
パーシー・ウィットロック
・ パーシー・ウィリアムズ
・ パーシー・ウィーズリー
・ パーシー・ウインダム・ルイス
・ パーシー・オールドリッジ・グレインジャー
・ パーシー・グレインジャー
・ パーシー・グレンジャー
・ パーシー・シェリー
・ パーシー・ジャクソン
・ パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パーシー・ウィットロック : ミニ英和和英辞書
パーシー・ウィットロック[ろっく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ロック : [ろっく]
  1. (n,vs) (1) lock 2. (2) rock 3. (P), (n,vs) (1) lock/(2) rock

パーシー・ウィットロック : ウィキペディア日本語版
パーシー・ウィットロック[ろっく]
パーシー・ウィットロックPercy (William) Whitlock, 1903年6月1日 ケント州チャタム — 1946年5月1日 ボーンマス)はイギリスオルガニスト作曲家
ロンドン王立音楽大学レイフ・ヴォーン=ウィリアムズに師事し、すぐにヴォーン=ウィリアムズとエルガーの作風を折衷した音楽語法を編み出す。その結果は、著しく官能的な和声法に顕著であり、とりわけジョージ・ガーシュウィンなど1920年代ポピュラー音楽の作曲家の痕跡をたどることができる。ヴォーン=ウィリアムズやディーリアスと同じく、しばしば民謡調に響く旋律を用いているが、実際のところは自分で創った旋律である。
1921年から1930年までウィットロックは、ケント州のロチェスター大聖堂でオルガニスト助手を務める。その後は1930年から1935年まで、ボーンマスで聖公会のセント・スティーヴン教会の楽長に就任するとともに、自治体に雇われたオルガニストとしての役割も負い、その任務によって、市内のパヴィリオン劇場で定期的に演奏を行なった。1935年以降は、同劇場の常勤演奏家として働いた。機関車好きが昂じ、自分の趣味について長々と巧みに文章を残した
ウィットロックのオルガン作品には、次のようなものがある。
*5つの小品 ''Five Short Pieces'' (1929年)
*4つの即興 ''Four Extemporisations'' (1933年。題名と違ってなかなかの力作)
*詩篇唱による7つのスケッチ ''Seven Sketches on Verses of the Psalms'' (1934年)
*オルガン・ソナタ ハ短調 (1935/36年)
*プリマス組曲 ''Plymouth Suite'' (1937年、おそらく一番の傑作)
*オルガンと管弦楽のための交響曲 ト短調 ''Organ Symphony'' (1937年)
このうち最後のオルガン交響曲は、滅多に演奏されないし、(この作品を聞いたり、譜面を読んだことのある数少ない人たちに言わせるなら)一番の代表作というわけでもない。ウィットロックの作品で最も説得力をもって表現されているのは、むしろ性格的小品であり、小品作家としてウィットロックは、より有名な他の作曲家と張り合うことができるのである。とはいえ近年では、《オルガン・ソナタ》の再評価も著しい。学生時代の習作を除けば唯一のオルガン・ソナタであり、ディーリアスの管弦楽曲《春初めてのカッコウの声を聴いて ''On Hearing the First Cuckoo in Spring'' 》をもじった副題〈春にラフマニノフ第2交響曲を聞いて ''On hearing the second Rachmaninow in spring'' 〉が付けられている。ウィットロックはリヒャルト・シュトラウスシベリウスと並んでラフマニノフに親しみを感じており、1934年にラジオ放送で聴いたラフマニノフの交響曲に戦慄を覚えて、この作品を書き上げたと言われている。ちなみにこの作品とオルガン交響曲では、ラフマニノフの交響曲第2番からの引用句が含まれている。
ウィットロックは20代で結核に冒され、43歳の誕生日を数週間後に控えて急死した。病はウィットロックの命だけでなく、イギリス楽壇の鮮烈な個性をも奪ったのである。死後ウィットロックは数十年の間おおかた忘れられていた。このような無頓着は近年になって、ロマン派及び後期ロマン派音楽のオルガン曲の復活に伴って和らぎつつあり、ウィットロックの作品もCD化されるようになった。ウィットロック作品のいっそうの周知を狙いとして、パーシー・ウィットロック財団が結成され、作曲者に関する論文の出版や、演奏会などの行事の開催の調整を行なっている。財団書記のマルコム・ライリーは、1998年にウィットロックに関する評伝を発表した。
==外部リンク==

*- Percy Whitlock Trust
*''Percy Whitlock''
*''The English Organ Sonata: 1937''



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パーシー・ウィットロック」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.