翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒウミリア科
・ ヒウンシティ
・ ヒウ・ヂ・ジャネイル
・ ヒウ島
・ ヒェティル・レクダル
・ ヒェムニッツ
・ ヒェロニム・アウグスティン・ルボミルスキ
・ ヒェロニム・ヴィンツェンティ・ラジヴィウ
・ ヒェンガ
・ ヒエ
ヒエガエリ
・ ヒエタラ
・ ヒエノドン目
・ ヒエヒエの実
・ ヒエラティック
・ ヒエラポリス
・ ヒエラポリス-パムッカレ
・ ヒエラルキー
・ ヒエラルヒー
・ ヒエロガモス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒエガエリ : ミニ英和和英辞書
ヒエガエリ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヒエガエリ : ウィキペディア日本語版
ヒエガエリ

ヒエガエリ(''Polypogon fugax'' Steud.)は、単子葉植物イネ科ヒエガエリ属一年草である。小穂が細かくて、穂が全体にふさふさして見える。
== 特徴 ==
小穂がごく小さく、非常に多数を密生してつける。また、それらに細くて長い芒があるので、全体にふかふかした印象で、ほ乳類のしっぽのような外見である。これに類似した穂をつける種は、本種のほかにはハマヒエガリがある程度で、判別はたやすい。名前は「稗還り」の意で、ヒエから変化したものと思われたためであるとされる。
草丈は高さ30-60cm程度の全体に柔らかな草。根茎はなく、茎の根元はやや分枝して少し横に這う。茎はそこから真っ直ぐか、斜めに立ち、先端に穂をつける。葉は茎の節毎に出て、長さ5-15cm、幅3-8mm、やや白っぽい緑色で、つやはない。
穂は茎の先端に一つ出る。花序は円錐状に枝を出すが、当初はそれらに小穂が密生した上で、それらの枝が主軸に沿うようになっているので、一つの太い棒状をしている。全体に緑色だが、紫を帯びて見える。穂が伸びると、やや枝が開いて、側枝が見分けられるようになる。ただし、なんとなく根本の方があまりほぐれない傾向がある。いずれにせよ、小穂がせいぜい2mmと小さくて密生しているので、個々には見分けにくい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒエガエリ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.