|
hysteric =========================== ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ヒステリー(, , )とは、主に以下の意味で使われている。 #かつての精神医学において、転換症状と解離症状を主とする精神障害群を指していた語。 #転じて、一般の人がヒステリーと言う場合、単に短気であることや、興奮・激情により感情が易変し、コントロールが出来なくなる様子のことをさすことが多い。どちらも日本国内においては、本来の意味とは無関係に使用される場合が多く、しばしば蔑視のニュアンスを含む。略してヒスともいい(例:ヒスを起こす)、人物に対して「ヒステリー持ち」などという表現がされる場合は、この様な状態にしばしば陥る人物を指すことが多い。 #また、人々が、社会集団に対し、社会的緊張状態のもと、通常の状態では論理的・倫理的に説明のつかないような行動をとる、集団パニック状態がみられることがあり、しばしば集団ヒステリーとよばれる。モラル・パニックも参照。 現行の精神医学では、ヒステリーの語の意味が曖昧であるため、用語が変わっている。 1994年に発表された、アメリカ精神医学会の『精神障害の診断と統計マニュアル』の第四版(DSM-IV)では、身体表現性障害の大分類の項にて、身体化障害の説明として、歴史的にヒステリー、また、ブリケ症候群と呼ばれたと記している〔『DSM-IV-TR』 §身体表現性障害〕。世界保健機関の『ICD10』では、解離性[転換性]障害に含まれる。 以下は、精神医学用語として使われてきたヒステリーという語についての伝統的な説明である。 ==伝統的な説明== ヒステリーは神経症の一型で、器質的なものではなく、機能的な疾病である。本症は心因性反応型で、外的の事情や刺激に対する不快感動の反応として精神的あるいは身体的反応が起こるのであるが、いわゆる神経衰弱様反応型のように抑制的でも内向的でもなく、感情が強調されていて理知的色彩が乏しく、神経衰弱型よりも症状が一般に粗大で激しいものが多い。 ヒステリーの語は、女性に特有の障害との誤解から子宮に原因があると誤って信じられていたため、古典ギリシア語で「子宮」を意味するから名づけられ、ヒステリーの原因は19世紀初頭まで女性の骨盤内鬱血によるものだと医師たちの間で長らく定説であった。19世紀後半にシャルコーの催眠術による治療を経て、フロイトにより精神分析的研究が行われ無意識への抑圧などの考察がなされた。その後しばらくヒステリーの治療は精神分析を主体としたものが主流であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヒステリー」の詳細全文を読む
=========================== 「 ヒステリー 」を含む部分一致用語の検索リンク( 22 件 ) ヒステリー ヒステリー(性)嘔吐 ヒステリー(性)失声(症) ヒステリー弓 ヒステリー徴候 ヒステリー性(的) ヒステリー性(脊柱)側弯(症) ヒステリー性けいれん ヒステリー性てんかん ヒステリー性催眠状態 ヒステリー性失神 ヒステリー性振戦 ヒステリー性格 ヒステリー性無力 ヒステリー性無力(症) ヒステリー性知覚麻痺 ヒステリー性麻痺 ヒステリー性黒内障 ヒステリー球 ヒステリー発作 ヒステリー盲 転換ヒステリー スポンサード リンク
|