翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒストリー (TVチャンネル)
・ ヒストリー (アルバム)
・ ヒストリー (曲)
・ ヒストリー パスト、プレズント・アンド・ヒューチャー ブック1
・ ヒストリー パスト、プレズント・アンド・フューチャー ブック1
・ ヒストリー/ゴースト
・ ヒストリーチャンネル
・ ヒストリート
・ ヒストリーボーイズ
・ ヒストリー・オブ・ゲイシネマ
ヒストリー・オブ・バイオレンス
・ ヒストリー・オブ・ロック
・ ヒストリー・オン・フィルム VOLUME II
・ ヒストリー・チャンネル
・ ヒストリー・ワールド・ツアー
・ ヒストン
・ ヒストンFC
・ ヒストン脱アセチル化酵素
・ ヒスパニア
・ ヒスパニアレーシング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒストリー・オブ・バイオレンス : ミニ英和和英辞書
ヒストリー・オブ・バイオレンス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヒストリー・オブ・バイオレンス : ウィキペディア日本語版
ヒストリー・オブ・バイオレンス[ちょうおん]

ヒストリー・オブ・バイオレンス』(原題: ''A History of Violence'')は、2005年制作のアメリカカナダ合作映画。
カナダ人監督デヴィッド・クローネンバーグジョン・ワグナー同名のグラフィックノベルを映画化したバイオレンス・サスペンス
2005年アカデミー賞では脚色賞と、ウィリアム・ハートが助演男優賞にノミネートされた。また、アメリカの評論家から絶賛され、『ローリング・ストーン』誌の2005年のBest top 10で1位に選ばれた。
日本では劇場公開時R-15指定になっている。

== あらすじ ==
インディアナ州の田舎町ミルブルックにある小さなダイナーのオーナー、トム・ストール(ヴィゴ・モーテンセン)は、弁護士の妻エディ(マリア・ベロ)と高校生の息子ジャック(アシュトン・ホームズ)、幼い娘サラ(ハイディ・ヘイズ)とともに穏やかな日々を送っていた。
そんなある日、トムの店が拳銃を持った強盗リーランド・ジョーンズ(スティーヴン・マクハティ)とウィリアム・オーサー(グレッグ・ブリック)に襲われるが、トムは驚くべき身のこなしで2人を撃退する。店の客や従業員の危機を救ったトムは一夜にして地元のヒーローとなり、新聞やTVで報道される。
それから数日後、片目のえぐれたフィラデルフィアマフィア、カール・フォガティ(エド・ハリス)が、手下2人とダイナーに現われ、過去を知っているような口調でトムに親しげに話しかける。フォガティは、トムの本名はジョーイ・キューザックで、フィラデルフィア・マフィアのボス、リッチー・キューザック(ウィリアム・ハート)の弟だと主張する。トムはそれは完全な人違いでありマフィアとは面識がないと否定するが、フォガティはそれを受け入れず執拗に一家につきまとう。
神経質になるトムのいらつきを感じ取った家族はぎくしゃくし始める。そんなある日、息子ジャックは自分に絡み続けていた不良たちに衝動的に暴力をふるい停学となる。トムは息子に「暴力で事を解決するな」と言うが、息子はダイナーでの事件を言い返し家を出て行く。
フォガティらは息子を捕らえ、トムに自分をジョーイと認めフィラデルフィアに同行するよう脅す。その時、トム・ストールはジョーイ・キューザックに豹変し、手下2人を簡単に殺すが傷を負いフォガティに殺されかかる。しかし、その背後から息子はフォガティを撃ちトムを助ける。
運び込まれた病院で、トムは妻に過去はジョーイであった事と、しかし過去を捨てトムとして生きて直してきた事を告白するが受け入れられず、妻や息子らとの関係は破綻する。
そしてある夜、兄リッチーからの電話を受けたトムはジョーイとなり、全てに決着をつけるべく遠路フィラデルフィアに向かう。リッチーはジョーイを殺して示しをつけようとするすが、逆にジョーイはリッチーらを皆殺しにする。ジョーイとしての過去を清算し、困憊しきって家に帰ったトムを息子や娘は父として受け入れる。そして妻は?…

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒストリー・オブ・バイオレンス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.