翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒスパニア辺境伯
・ ヒスパニア辺境伯領
・ ヒスパニア辺境領
・ ヒスパニオーラ島
・ ヒスパニック
・ ヒスパニックの旗
・ ヒスパニック・アメリカ
・ ヒスパニック系
・ ヒスパニック系アメリカ人
・ ヒスパニョーラ島
ヒスパーニア・タラコネンシス
・ ヒスパーニア・バエティカ
・ ヒスパーニア・ビエティカ
・ ヒスピジン
・ ヒスブ
・ ヒスブル
・ ヒス束ブロック
・ ヒス束内ブロック
・ ヒス束心電図
・ ヒス束電位図


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒスパーニア・タラコネンシス : ミニ英和和英辞書
ヒスパーニア・タラコネンシス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヒスパーニア・タラコネンシス ( リダイレクト:ヒスパニア・タラコネンシス ) : ウィキペディア日本語版
ヒスパニア・タラコネンシス[ちょうおん]

ヒスパニア・タラコネンシス(Hispania Tarraconensis)は、ローマ帝国属州のひとつ。皇帝属州である。
現在のスペインの大半(バレンシア地方ガリシア地方カタルーニャ地方など)とポルトガル北部を含んだ地域に該当する。南方には現在のポルトガル南方に相当するルシタニア、現在ではアンダルシア地方と呼ばれるヒスパニア・バエティカと、北方には現在のフランス西部であるガリア・アクィタニアガリア・ナルボネンシスが接している。
==歴史==

ローマがこの地に影響を持つ前は、先住民族のイベリア人の他に、紀元前8世紀から紀元前6世紀までの間にフェニキア人地中海沿いの海岸地域に植民市を建設した。
ローマは紀元前2世紀頃、この地に影響力を持つようになる。当初はエブロ川以西には進出しないとカルタゴと協定を結んでいたが、第二次ポエニ戦争後になると主にイベリア半島の南部地方を支配下に置き、その後の共和政後期に南西部を、南東部をという名でローマの属州として付け加えられた。アウグストゥスの治世にイベリア半島をほぼ制圧、その後ローマ領再構築により、紀元前27年よりヒスパニア・タラコネンシスと名付けられ、属州都をタラコ(現:タラゴナ)へ設置した。
現在のイベリア半島北部は当初ローマ領内ではなかったが、紀元前29年から紀元前19年まで現地のカンタブリ人が抵抗、制圧後にローマに編入、ヒスパニア・タラコネンシスの管轄に入った。
四皇帝の年と称された69年には、この地方を治めていた総督で元老院議員であったガルバが皇帝に擁立され、ローマ皇帝にほんの短期間就いた。
ディオクレティアヌスの治世には、、ヒスパニア・タラコネンシスと分割される。そして407年よりカンタブリ人、バスク人が反乱、その後西ゴート人ピレネー山脈を越えて西方より侵入、西ゴート王国領となった。
category:古代ローマの属州

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒスパニア・タラコネンシス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.