翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒトラー (曖昧さ回避)
・ ヒトラー 〜最期の12日間〜
・ ヒトラー 最後の12日間
・ ヒトラー 最期の12日間
・ ヒトラー ~最期の12日間~
・ ヒトラー=スターリン条約
・ ヒトラーの3m軌間
・ ヒトラーのキンタマ
・ ヒトラーの復活
・ ヒトラーの旋律
ヒトラーの日記
・ ヒトラーの贋札
・ ヒトラーの金玉
・ ヒトラーユーゲント
・ ヒトラーユーゲント・ナイフ
・ ヒトラー・スターリン協定
・ ヒトラー・スターリン協約
・ ヒトラー・スターリン条約
・ ヒトラー・ユーゲント
・ ヒトラー一揆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒトラーの日記 : ミニ英和和英辞書
ヒトラーの日記[ひとらーのにっき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日記 : [にっき]
 【名詞】 1. diary 2. journal 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

ヒトラーの日記 : ウィキペディア日本語版
ヒトラーの日記[ひとらーのにっき]
ヒトラーの日記(ヒトラーのにっき、Hitler Diaries)とは、西ドイツ雑誌「シュテルン」(Stern)が、かつてのナチス・ドイツの指導者のアドルフ・ヒトラー1932年から1945年まで書き綴った日記を発見し、その抜粋を報道したが、後に詐欺のために捏造された偽書であることが、1983年に判明した事件である。
== 事件の概要 ==
ドイツの出版大手のグルーナー・ウント・ヤール社(「シュテルン」誌発行元)にヒトラーが書いた日記とされるものが持ち込まれたのは1981年2月のことであった。日記を「発見」したのは同社記者のゲルト・ハイデマンで、出所は明らかにしなかったが、東ドイツの将官を兄弟に持つ裕福なナチス記念品の匿名のコレクターであると主張した。また日記は1945年4月ドレスデン近郊で墜落した航空機の残骸から回収されたものであるとしていた。日記は全部で27冊あり、それにくわえヒトラーの自伝「我が闘争」の未発表の第3巻とあわせて1000万マルクという高額で買い取ることを決定した。
同社は日記の真贋を判定するため、鑑定士と科学者に依頼したが、後に判明したことであるが筆跡鑑定の専門家に送られたヒトラーの筆跡のサンプルは日記を書いた者による偽造であった。そのため、筆跡鑑定により日記は本物であるとされ、そのことが1983年4月25日の記者会見で発表された。
日記はドイツのほか、イギリスアメリカで出版されることになった。そしてアメリカでは出版権をめぐり激しい闘争が繰り広げられた。英米両国にまたがるメディア王であったルパート・マードックは、タイムズの副編集長とイギリスの著名な歴史家でヒトラー研究家の世界的権威であるヒュー・トレヴァー=ローパーを派遣した。トレヴァー=ローパーは日記に歴史的矛盾が数多くあるのに気付いていたが、先方が本物であると太鼓判を押していたため、日記が本物であると追認してしまった。
しかし、ドイツ警察の法医学者達はこの時点で日記が偽造であることを知っていた。これは日記の用紙を化学分析したところ、に使用されている漂白剤第二次世界大戦後に開発されたもので、糸は現代のポリエステルであった。また1943年の日記の文字のインクは書かれてから1年ほどしか経っていないことを確認した。これらの調査結果は1983年4月23日に記事に掲載された。結果的にトレヴァー=ローパーの名声は失墜してしまった。
1992年のドイツ映画『Schtonk!』(シュトンク!) はこの事件を題材にしており、日記への反応を次第にエスカレートさせていく人々の姿を描いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒトラーの日記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.