翻訳と辞書 |
ヒヌマイトトンボ
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ヒヌマイトトンボ
ヒヌマイトトンボ(学名:''Mortonagrion hirosei'')は、トンボ目イトトンボ科に分類されるイトトンボ。1971年に茨城県の涸沼などで発見されたことからこの和名が付けられた。茨城町指定天然記念物。涸沼湖畔にある涸沼自然公園に、このヒヌマイトトンボ由来のイトトンボ橋という吊り橋がある。 == 概要 == 体長3cmほどの小さなイトトンボ〔『読売新聞』 2010年9月20日付朝刊、14版、18面〕。河口などの汽水域にあるヨシ原などで生活している〔。 オスの背側には黄緑色の点が4つある。英名の Four-spot Midget はこの特徴から付けられた。また、メスはオレンジ色であることが特徴である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヒヌマイトトンボ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|