翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒビング
・ ヒピラくん
・ ヒフィケプニェ・ポハンバ
・ ヒフキアイゴ
・ ヒフキヨウジ
・ ヒフ科
・ ヒブナ
・ ヒブリア
・ ヒブリス (小惑星)
・ ヒブル語
ヒプシサーマル
・ ヒプシピレ (小惑星)
・ ヒプシュテット
・ ヒプシロフォドン
・ ヒプシン
・ ヒプセロサウルス
・ ヒプノシス
・ ヒプノシス (曖昧さ回避)
・ ヒプノス
・ ヒプノセラピー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒプシサーマル : ミニ英和和英辞書
ヒプシサーマル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヒプシサーマル ( リダイレクト:完新世の気候最温暖期 ) : ウィキペディア日本語版
完新世の気候最温暖期[かんしんせいのきこうさいおんだんき]
完新世の気候最温暖期(かんしんせいのきこうさいおんだんき)は、およそ7,000年前から5,000年前の間の完新世で最も温暖であった時期を指す。他にヒプシサーマル気候最適期最暖期, 気候最良期最温暖期最適気候とも呼ばれている。温暖な状態が続いた後は2,000年前位までにかけて徐々に気温が低下していった。
== 世界的な影響 ==

完新世の気候最温暖期は、北極付近では4℃以上上昇した(シベリアでは冬に3-9℃、夏に2-6℃というデータもある;Koshkarova、2004)。ヨーロッパ北西では温暖になったが、南部では寒冷化していた(Davis、2003)。
年平均気温の変化は緯度が高いほど顕著に現れ、基本的に低・中緯度ではあまり変化が無かった。熱帯サンゴ礁では1℃に満たない程度である。世界平均では、おそらく20世紀半ばと比較して(緯度による違い、季節性、応答パターンの違いを見積もって)0.5-2℃温暖だったと言われている。 
はるか離れた南半球ニュージーランド南極など)での完新世で最も温暖になったのは、およそ8,000年前から1万500年前の間、最終氷期が終わって間もなくである(Masson、2001およびWilliams、2004)。6,000年前までの温暖期は北半球の気候最温暖期と関連付けるのが普通だが、これらの地域では当時既にほぼ現在と同じ気温に達しており、北の気温変化とは関連が無いとされている。しかし、何人かの研究者は、南で早くに起きた温暖化も完新世気候最温暖期とみなしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「完新世の気候最温暖期」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Holocene climatic optimum 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.