翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒメシロハラミズナギドリ
・ ヒメシロモンドクガ
・ ヒメジ
・ ヒメジオン
・ ヒメジャノメ
・ ヒメジュオン
・ ヒメジョオン
・ ヒメジ科
・ ヒメスイバ
・ ヒメスカシバ亜科
ヒメスゲ
・ ヒメスズメバチ
・ ヒメスミレ
・ ヒメセタカガメ属
・ ヒメセミエビ
・ ヒメセミエビ属
・ ヒメソウゲンライチョウ
・ ヒメゾウカブト
・ ヒメタイコウチ
・ ヒメタタライスケヨリヒメ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒメスゲ : ミニ英和和英辞書
ヒメスゲ[めす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

メス : [めす]
  1. (nl:) (n) scalpel (nl: mes) 2. surgical knife 3. (P), (nl:) (n) scalpel (nl: mes)/surgical knife

ヒメスゲ : ウィキペディア日本語版
ヒメスゲ[めす]

ヒメスゲは、カヤツリグサ科スゲ属に属する小型の植物である。温帯域に生育する。
== 特徴 ==
ヒメスゲ(''Carex oxyandra'' Kudo)は、山地の草原などに生える小型の菅である。背丈はせいぜい30cmといったところ。株が寄り集まって塊になるが、細い匍匐枝も伸ばす。花茎は葉より上に伸び、先端に小穂をかためて着ける。先端の雄小穂は線形、速報の雌小穂は短い棒状か楕円形、いずれも柄はない。雌小穂はやや離れてつくものを生じることもある。雄花と雌花の鱗片は、いずれも黒っぽい紫色に色づき、つやがあるのが特徴である。
大きな特徴は基部がはっきりと血赤色を帯びることで、熟すと白っぽくなる果胞も特徴的。
なお、果胞の嘴が特に長い変種、ナガミヒメスゲ ''C. oxyandra'' var. ''lanceata'' (Kuek.) Ohwi が知られている。
果実が熟すると穂は頭を垂れる。このときの様子はスズメノヤリに似ている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒメスゲ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.