翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒメタイコウチ
・ ヒメタタライスケヨリヒメ
・ ヒメタタライスズヒメ
・ ヒメタタライスズヒメノミコト
・ ヒメタヌキモ
・ ヒメダイ
・ ヒメダカ
・ ヒメチョウゲンボウ
・ ヒメツチグリ科
・ ヒメツバキ
ヒメツバメウオ科
・ ヒメツリガネゴケ
・ ヒメツルソバ
・ ヒメトウショウブ属
・ ヒメトクサ
・ ヒメトロイブゴケ
・ ヒメドジョウ
・ ヒメドリ
・ ヒメナガメ
・ ヒメナベワリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒメツバメウオ科 : ミニ英和和英辞書
ヒメツバメウオ科[ひめつばめうおか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

ヒメツバメウオ科 : ウィキペディア日本語版
ヒメツバメウオ科[ひめつばめうおか]

ヒメツバメウオ科学名:)は、スズキ目スズキ亜目に所属する魚類の分類群の一つ。ヒメツバメウオなど、主に沿岸から汽水域にかけて生息する底生魚を中心に、少なくとも2属5種が記載される〔『Fishes of the World Fourth Edition』 p.375〕。科名の由来は、ギリシア語の「monos(単一の)」と「daktylos(指)」から〔。
== 分布・生態 ==
ヒメツバメウオ科はインド洋・西部太平洋から、アフリカ大陸西部にかけての温暖な海に分布する〔。2属5種からなる小さなグループで、日本では八重山諸島の沿岸に1種(ヒメツバメウオ ''Monodactylus argenteus'')が生息するのみである〔『日本の海水魚』 pp.380-381〕〔『日本の淡水魚 改訂版』 p.521〕。
ヒメツバメウオ類は主に沿岸の浅い海で生活するが、河口などの汽水域にも進出し、しばしば大きな群れを形成する〔。さらにヒメツバメウオ属の仲間は、ときおり河川を遡上して、純粋な淡水域で生息することが知られている〔。食性肉食性で、小魚や無脊椎動物を捕食する〔。
本科魚類は観賞魚として広く利用される〔。淡水・海水のいずれにも適応できる飼育の容易さから、水族館だけでなく個人のアクアリウム用としても人気がある〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒメツバメウオ科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.