翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒメホリカワコウモリ
・ ヒメボタル
・ ヒメボヤ亜目
・ ヒメボヤ目
・ ヒメマサキ
・ ヒメマス
・ ヒメマツタケ
・ ヒメマツハダ
・ ヒメマル
・ ヒメマルのゲームてんこもり!
ヒメマルカツオブシムシ
・ ヒメミミズ亜目
・ ヒメムカシヨモギ
・ ヒメメジロ
・ ヒメモチ
・ ヒメモノアラガイ
・ ヒメモリクイナ
・ ヒメモリバト
・ ヒメヤカヒメサマ
・ ヒメヤスデ目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒメマルカツオブシムシ : ミニ英和和英辞書
ヒメマルカツオブシムシ[かつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カツ : [かつ]
 【名詞】 1. (abbr) cutlet 2. (n) (abbr) cutlet

ヒメマルカツオブシムシ : ウィキペディア日本語版
ヒメマルカツオブシムシ[かつ]

ヒメマルカツオブシムシカツオブシムシ科の昆虫。ごく普通種で乾物毛織物などの害虫である。成虫は花にもよく集まる。
== 特徴 ==
ヒメマルカツオブシムシ ''Anthrenus verbasci'' (L.) は、カツオブシムシ科マルカツオブシムシ属の昆虫である。カツオブシムシ科の中ではごく小型に属する。成虫の体長は約3mm、短い楕円形で体はやや腹背に扁平ながらも厚みがある。背面は細かな鱗状の毛が全体を覆っていて、全体に灰黄色に見える。やや褐色と黒っぽい幅の広い横帯が模様を作る。触角は短くて先端は棍棒状。
幼虫は太めの円筒形で、成熟すると体長4mmに達する。歩脚は胸部の三対があるのみ。ごく短くて体の下に収まる。各体節に多数の立った毛が密生している。また後端の体節には多数の毛が後ろ向きに束になって生える。これらの特徴はカツオブシムシ類全般に共通するが、この種では特に太めに見える。
なお、尾端の毛束の毛は槍状毛といわれ、防御の役割があるとされる。他者に触れるとくっついてからみつき、アリなどは身動きが取れなくなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒメマルカツオブシムシ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.