翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒョウタンゴミムシ科
・ ヒョウタンツギ
・ ヒョウタン兄弟
・ ヒョウドウプロダクツ
・ ヒョウモンオトメエイ
・ ヒョウモンガメ
・ ヒョウモンシチメンチョウ
・ ヒョウモンダコ
・ ヒョウモンチョウ
・ ヒョウモンチョウ属
ヒョウモンチョウ族
・ ヒョウモントカゲモドキ
・ ヒョウモントラザメ
・ ヒョウモンドクチョウ
・ ヒョウモンナメラ
・ ヒョウモンリクガメ
・ ヒョウ亜科
・ ヒョウ公
・ ヒョウ局
・ ヒョウ属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒョウモンチョウ族 : ミニ英和和英辞書
ヒョウモンチョウ族[ひょうもんちょうぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヒョウモンチョウ族 : ウィキペディア日本語版
ヒョウモンチョウ族[ひょうもんちょうぞく]

ヒョウモンチョウ族(Argynnini、豹紋蝶)は、チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科内のひとつの分類単位。本族に分類されるチョウは、和名の通り黄色の地にい斑点が並んだヒョウ柄模様のを持つものがほとんどである。
日本では本族内の一種 ''Brenthis daphne'' (Denis et Schiffermüller, 1775) に「ヒョウモンチョウ」(別名ナミヒョウモン)の和名が充てられるが、「ヒョウモンチョウ」という言葉は本族のチョウの総称としても使われることが多い。
熱帯性のウラベニヒョウモン、ヒメウラベニヒョウモン、ウスイロネッタイヒョウモンなどは近縁の Vagrantini 族とし、ヒョウモンチョウ族とは普通区別される。

== 特徴 ==
寒帯から熱帯まで全世界の陸上に分布し、分類法にもよるが14属・100種ほどが知られる。分布の中心は北半球温帯・寒帯地域で、チョウとしては北方系の分類群として位置づけられる。このうち日本では8属・14種が見られる。
成虫の前翅長は20mm-45mmほどで、種類によってかなり異なる。暖地性の種類は大型だが、寒帯産や亜寒帯産の種類はシジミチョウ類とあまり変わらない大きさのものもいる。翅は丸みを帯びた三角形で、尾状突起などの極端な凹凸は無い。翅の表側はどの種類も黄色-茶色の地に黒い斑点が点在し、ヒョウの毛皮の模様に似ることから「豹紋蝶」の和名がある。
ツマグロヒョウモンメスグロヒョウモンのメスなど判別しやすい種類もいるが、どれも似たような模様で、さらにオスメスの区別も困難な種類が多い。野外で飛びまわる個体を同定するのも難しく、採集もしくは注意深い観察が必要である。同定には斑紋の配置が手がかりとなるが、前翅より後翅、翅の表側より裏側に特徴が現れやすい。
また、成虫の前脚が短くたたまれること、幼虫に棘や毛が多いこと、が尾部だけで逆さ吊りになる垂蛹型であることなどは他のタテハチョウと共通する特徴である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒョウモンチョウ族」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.