翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒルマン
・ ヒルマン (自動車)
・ ヒルマン・アヴェンジャー
・ ヒルマン・ハスキー
・ ヒルマン・ミンクス
・ ヒルマ・アフ・クリント
・ ヒルマ・モデル・クラフト
・ ヒルミ・オズキョク
・ ヒルムカ
・ ヒルムシロ
ヒルムシロヒドラ
・ ヒルムシロ属
・ ヒルムシロ科
・ ヒルヤモリ
・ ヒルヤモリ属
・ ヒルルニザム・ジュマアト
・ ヒルログ
・ ヒルンド (小惑星)
・ ヒル・アンド・ノウルトン
・ ヒル・アンド・ノウルトン・ジャパン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒルムシロヒドラ : ミニ英和和英辞書
ヒルムシロヒドラ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヒルムシロヒドラ : ウィキペディア日本語版
ヒルムシロヒドラ

ヒルムシロヒドラ ''Moerisia horii'' はヒドロ虫の1種である。ヒドロ虫類としては珍しい汽水性の種で、短い期間ながらクラゲを出す。ポリプは集団を作るが群体ではなく、単体のヒドロ虫である。
== 特徴 ==

=== クラゲ ===
傘は幼時には釣り鐘型で、成熟するに連れてやや浅くなる〔以下、主として岡田他(1965),p.211〕。放射管は4本で、傘の縁に沿う環状管と繋がる。口柄は短く、口唇は4個ある。触手は糸状で刺胞はその全体にまばらに存在する。その基部には触手瘤があり、その反口側には紅色の眼点がある。クラゲのそれ以外の部分は無色である。
触手は幼時には放射管の延長方向に4本のみを持つが、既存の触手の中間に新たな触手を生じることを繰り返し、次第に数を増やし、24本まで増え、さらに不規則に数を増やすこともある。生殖腺は口柄の基部に発し、放射管に沿って発達して傘の縁に達する。さらに発達すると幅広くなり、襞を作るようになる。
なお、クラゲの出現時期は8月から9月の1ヶ月足らずと短く、観察する機会は多くない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒルムシロヒドラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.