翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒロミ
・ ヒロミ (みんなのうた)
・ ヒロミのざけんじゃナイト
・ ヒロミチナカノ
・ ヒロミックス
・ ヒロミツのスーパードラゴンズ
・ ヒロミデンパ
・ ヒロミ・オオシマ
・ ヒロミ・オーシマ
・ ヒロミ・ゴー
ヒロメ
・ ヒロモトヒロキ
・ ヒロモト森一
・ ヒロユキ
・ ヒロラ
・ ヒロロ
・ ヒロロ (商業施設)
・ ヒロ・エンターテイメント
・ ヒロ・カナガワ
・ ヒロ・クロサキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒロメ : よみがなを同じくする語

弘メ
披露目
ヒロメ : ミニ英和和英辞書
ヒロメ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヒロメ : ウィキペディア日本語版
ヒロメ

ヒロメ ''Undaria undarioides'' (Yendo) は、ワカメによく似た海藻の1種。ワカメに似るが、葉部が単純な形をしている。
== 特徴 ==
葉部は長さ75-100cmになる〔以下、記載は主として吉田(1998),p.335〕。薄く広がった葉部は披針形、長楕円形、楕円形などで、縁は滑らかかやや波打つことはあるが、ワカメのように大きな裂片に分かれない。またその中央には基部の茎から続く中肋が明瞭。中肋の両側には水平方向に皺を多数生じ、葉面は粗く膨らんで小点や毛巣が生じる。
基部の茎は長さ3-30cmで、基部では円柱形だが上に行くに従って扁平になり、縁が薄くなって葉に続く。成熟すると茎部の縁に突き出した襞を生じ、それは波打って葉に繋がることがある。基部の方では付着のための根枝がある。これは繊維状で輪生し、更に数回叉状に分枝して、平らな円錐状の付着器になる。
胞子嚢斑は葉の中央以下の中央部分に下から上に向けて次第に作られて行き、次第により上の部分や茎の縁沿いまで作られる。ワカメのような胞子形成部(いわゆるメカブ)は作らない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒロメ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.