翻訳と辞書
Words near each other
・ ビアフォ氷河
・ ビアフラ
・ ビアフラの大統領
・ ビアフラ・シリング
・ ビアフラ・ペニー
・ ビアフラ・ペンス
・ ビアフラ・ポンド
・ ビアフラ人
・ ビアフラ共和国
・ ビアフラ内戦
ビアフラ戦争
・ ビアフラ物語
・ ビアフラ紛争
・ ビアホール
・ ビアホール一揆
・ ビアホール名人会
・ ビアポン
・ ビアマグ
・ ビアマニーinc
・ ビアマネーインク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビアフラ戦争 : ミニ英和和英辞書
ビアフラ戦争[びあふらせんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビア : [びあ]
 【名詞】 1. beer 2. (n) beer
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 

ビアフラ戦争 : ウィキペディア日本語版
ビアフラ戦争[びあふらせんそう]

ビアフラ戦争(ビアフラせんそう、1967年7月6日 - 1970年1月12日)は、ナイジェリアイボ族を主体とした東部州ビアフラ共和国として分離・独立を宣言したことにより起こった戦争ナイジェリア内戦とも呼ぶ。ビアフラが包囲され食料・物資の供給が遮断されたため、飢餓が国際的な問題となった。
== 概要 ==

厳しい飢餓と、栄養不足から来る病気北部州における虐殺により、少なくとも150万人を超えるイボ族が死亡した。
ナイジェリアには北部のイスラム教徒主体のハウサ族、西部のイスラム/キリスト教混合のヨルバ族、東部のキリスト教主体のイボ族の三大部族が、その他の多くの少数民族ともに存在した。イギリス植民地時代には、イボ族は比較的教育レベルが高く、下級の官吏軍人を多く輩出し、また商才もあり「黒いユダヤ人」と呼ばれることもあった。
1960年にナイジェリア連邦として独立後は、東部に原油が発見され、イボ族地域は工業化が進み他地域との経済格差は広がっていた。北部のハウサ族はヨルバ族の一部と連携し、連邦を支配しようとした。
1966年、軍のイボ族主体の中堅将校が、クーデターを起こし、北部系の政治家、高級軍人を殺害したが、同じイボ族出身の軍司令官であるジョンソン・アグイイ=イロンシ将軍に鎮圧された。イロンシ将軍は、臨時政府を作り、イボ族を多く登用した。しかし、臨時政府が連邦制廃止を打ち出した後、北部ではイボ族に対する反発が強まり、数千人のイボ族が殺害され、イロンシ将軍も、ハウサ族の下級将校の襲撃を受けて殺害された。北部出身のゴウォン中佐軍事政権を握り、イボ族出身の軍人を殺害・追放した。北部におけるイボ族への迫害は一層強くなり、1万を越えるイボ族が殺害され、100万人近い難民東部州に逃れてきた。東部州の軍政知事だったチュクエメカ・オドゥメグ・オジュク中佐は、州内の連邦資産を接収し、税収を全て東部州で管理することにし、独立性を強めた。これに対し、連邦は東部州の分割を狙ったため、1967年5月30日オジュク中佐は、「ビアフラ共和国」として東部州の独立を宣言した。
直ちに、連邦軍は攻撃を開始したが、ビアフラ軍の士気も高く、戦況は膠着状態を示した。ビアフラにはフランス南アフリカ等が支援したが、大部分の国はビアフラに同情する一方で消極的ながら正規政府である連邦を支持。特に旧植民地の分割化を望まないイギリスアフリカへの影響力強化を狙うソ連は積極的に連邦を支援した。また、少数の白人傭兵がビアフラ側で戦った。
1968年に入ると、連邦軍がビアフラを包囲し、食料、物資の供給を遮断したため、ビアフラは飢餓に苦しむことになった。各国の記者がさかんに報道したため、赤十字などの支援は行われたが、早期決着を目指す連邦側が、それらの救援も妨害するようになったため、ビアフラの飢餓は危機的な状況に陥った。
弾薬、装備の不足も深刻になり、1970年1月9日、ついにオジュク将軍はコートジボワールに亡命し、ビアフラは降伏し、そのまま崩壊に向かった。
他のアフリカ内戦の例から見ると、意外にもハウサ族による極端な報復や虐殺は行われず、国民和解の方針が採られた。しかし、少なくとも150万人以上の人間が、飢餓、病気、戦闘によって死亡したとされている。当時、各国の新聞に掲載された「骨と皮にやせ細っているが、お腹だけが異様に膨らんでいる子供達」の姿は世界中に衝撃を与え、ビアフラという言葉は飢餓と同義語として使われるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビアフラ戦争」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.