翻訳と辞書
Words near each other
・ ビジネス文書技能検定
・ ビジネス文書技能検定試験
・ ビジネス文書検定
・ ビジネス新伝説 ルソンの壺
・ ビジネス新伝説ルソンの壺
・ ビジネス方法の特許
・ ビジネス未来人
・ ビジネス業績管理
・ ビジネス機
・ ビジネス特急
ビジネス特許
・ ビジネス社
・ ビジネス科
・ ビジネス能力検定
・ ビジネス能力検定試験
・ ビジネス航空
・ ビジネス英会話
・ ビジネス著作権検定
・ ビジネス著作権検定試験
・ ビジネス街


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビジネス特許 : ミニ英和和英辞書
ビジネス特許[きょ, もと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

特許 : [とっきょ]
 【名詞】 1. special permission 2. patent 
: [きょ, もと]
  1. (adv) under (esp. influence or guidance) 

ビジネス特許 ( リダイレクト:ビジネスモデル特許 ) : ウィキペディア日本語版
ビジネスモデル特許[びじねすもでるとっきょ]
ビジネスモデル特許(ビジネスモデルとっきょ)は、広義では、ビジネス方法(ビジネスモデル)に係る発明に与えられる特許全般を指すが〔岩崎(2001年)、9-11頁〕、一般にはより狭義の、コンピュータ・ソフトウエアを使ったビジネス方法に係る発明に与えられる特許という意味で用いられる。
== 名称 ==
米国では1980年代から"Business method patent"が存在しており、これが日本では「ビジネスモデル特許」と呼ばれるようになった〔1990年代後半に日本のメディアが「ITを用いた新しいビジネスのやり方」を指す名称として「ビジネスモデル特許」を用いるようになった。(岩崎(2001年)、10頁)〕。
ビジネス方法に係る発明は「ビジネス関連発明」または「ビジネスモデルに関する発明」等と呼ばれ、それに与えられる特許は、「ビジネスモデル特許」、「ビジネス方法特許」または「ビジネスの方法に関する特許」等とも呼ばれる。以下、本項においてはそれぞれを「ビジネス関連発明」、「ビジネス方法特許」という。
日本の特許庁では本対象を表すのに便宜上「ビジネス方法の特許」という固有の名称を用いているが、他と区別して特別に扱われる特許が存在する訳ではなく、ビジネス関連発明に与えられる通常の特許と何ら変わらないものであり、ビジネス方法に特別な種類の保護を与える法制度も存在しない〔岩崎(2001年)、9-11頁〕。
ビジネス関連発明は、国際特許分類 (IPC) でG06F 17/60、米国特許分類(USC)で705に分類されることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビジネスモデル特許」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Business method patent 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.