翻訳と辞書
Words near each other
・ ビジュアリゼーション
・ ビジュアル
・ ビジュアルC
・ ビジュアルFX
・ ビジュアルアーツ
・ ビジュアルアーツ大感謝祭 「Shift:NEXT →Generation!」 -きみとかなでるあしたへのうた-
・ ビジュアルアーツ大阪
・ ビジュアルアーツ専門学校
・ ビジュアルアーツ専門学校・大阪
・ ビジュアルアーツ専門学校大阪
ビジュアルアート
・ ビジュアルインタフェースビルダ
・ ビジュアルインターフェースビルダー
・ ビジュアルインフォメーションプロダクツ
・ ビジュアルエディタ
・ ビジュアルエディター
・ ビジュアルエフェクツ
・ ビジュアルエフェクト
・ ビジュアルコミュニケーション
・ ビジュアルコミュニケーションズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビジュアルアート : よみがなを同じくする語

視覚芸術
ビジュアルアート : ミニ英和和英辞書
ビジュアルアート[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

アート : [あーと]
 【名詞】 art
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ビジュアルアート ( リダイレクト:視覚芸術 ) : ウィキペディア日本語版
視覚芸術[びじゅあるあーと]
視覚芸術ビジュアルアート英語:visual arts)は芸術の一形態で、視覚によって認識できるような作品を制作する表現形式を指す。絵画彫刻版画写真などが視覚芸術に含まれている。
視覚芸術は視覚以外に訴える他の形態の芸術とは区別されている。特に視覚と聴覚は直接物体に触れずに感知することができる感覚であるため、他の感覚よりも高度なものとみなされてきた。
* 「視覚芸術」:絵画・彫刻・版画など(パフォーマンスアートも含む)
* 「舞台芸術(パフォーミングアート)」:演劇舞踊など
* 「言語芸術」:文学など
* 「音響芸術」:音楽などの聴覚に訴えるもの
* 「調理芸術(キュリナリーアート)」:料理など味覚に訴えるもの
* その他の芸術・芸道・技術(嗅覚に訴える香道香水技術など)
* あるいは工芸デザイン身体装飾など、純粋芸術ではない応用芸術に属するもの
ただしこの区別は厳格なものではない。これらの区別がない時代や文化における芸術は、視覚以外の要素を不可分に含んでいる。たとえば、東洋美術において「書画」と言う言葉が使われるように、絵画は詩文と不可分のものである。また日本の近代以前の絵画は、屏風表具家具刺青など工芸の分野と無縁ではない。
歌劇映画などこれらの要素を複数含んでいる総合芸術などもある。これらは体の動きを見せる演技と、台詞やストーリーなど文学に属するものが主な要素であるが、その他に音楽やせりふの発声など音響に属するものや、セットや服飾などの美術、カメラワークや演出の技法などさまざまな視覚芸術の要素も含んでいる。
20世紀後半を通して、現代美術の一部は視覚芸術の範囲から聴覚、触覚、味覚、嗅覚など他分野に越境し、他分野の芸術などを積極的に取り入れている。
== 時間芸術と空間芸術 ==

視覚芸術をめぐる議論の歴史において、絵画や彫刻などのより視覚的な芸術から、舞台など視覚以外の要素が混然とした芸術が区別されたことがあった。ゴットホールト・エフライム・レッシングは、その著書『ラオコオン』(1766年)で、1506年ローマで発掘された彫刻・ラオコーン像古代ギリシアの彫刻家ウェルギリウスによるとされていたが、今日ではローマ時代のものである可能性が濃厚となった)を論じ、ヨハン・ヨアヒム・ヴィンケルマンの『ギリシャ芸術模倣論』(1755年)のラオコーン像賛美に挑んで論争を起こした。(→ラオコオン論争
ヴィンケルマンは怪物に食われようとするラオコーン親子の像が強い印象を与えるのは、その断末魔や苦痛の表情ではなく抑制された表現にあるとして、古代ギリシア芸術の「気品ある単純と静穏なる威厳」を賛美した。一方、レッシングは、ラオコーン像の彫刻家は美を達成するために見苦しい断末魔のシーンを避けてその寸前を描いたから抑制された印象が現れたのだとした。ここから、レッシングは空間を使って絵具やノミで表現する絵画や彫刻は、人物や風景などの物体を対象とし、唯一の決定的瞬間・最も含蓄のある瞬間を描くものであり、対象の行為を描き時間の中の継続的な行為を描く文学や舞台などとは別のものとして分けた。彼の論によって、それまで「詩は絵のように」と、詩と絵画を姉妹としてみてきた西洋において、視覚芸術(空間芸術)言語芸術(時間芸術)は厳然と分けられた。
ただし、絵画の中に複数の時間を並列して描くことは、古代エジプトの壁画・西洋の中世の宗教画・日本の絵巻物など古くから例が見られる。コマの連続した漫画(カートゥーン)もその伝統を汲むものであろう。また近代以降は、連続写真や映画が目では捉えられなかった運動を再現して人間の視覚や認識に多大な影響を与えたため、未来派に代表される20世紀以降の絵画や彫刻の中には「時間」の要素を取り戻そうという動きが見られるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「視覚芸術」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Visual arts 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.