|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ビラ : [びら] 【名詞】 1. villa 2. handbill 3. poster 4. , (n) villa/handbill/poster ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ビー : [びー] (n) bee, (n) bee ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビランビー (Virunvee)は、アニメ『聖戦士ダンバイン』に登場する架空の兵器。オーラバトラーの一種。 == 機体解説 == ドラムロに代わる新型機としてショット・ウェポンがダンバインを改良・発展させた機体で、構造や武装などに多くの共通点を持つ。「重装甲」に主眼に置いたドラムロに対し、本機は「高機動」を優先させた基本設計となっており、その系譜はバストールやビアレスへと昇華して行った。また、本機の最大の特徴として「オーラ増幅器」を初めて搭載した機体であるということが挙げられる。オーラ増幅器は、オーラ力の低い一般のコモンでも容易にオーラ・マシンが扱えるよう、搭乗者のオーラ力を直接増幅させるもので、このシステムの確立により本機はドレイク軍の主力オーラ・バトラーとして最終決戦まで運用された(ただし、完成当初は新型機ということもあり、バーン・バニングスやアレン・ブレディなど一部のオーラ力の高い騎士、あるいは地上人にのみ与えられており、元々高いオーラ力を備えた者がさらに能力を高めるための増幅器となっていた)。後にクの国のビショット軍でも制式採用されている。なお、一部の下級兵士の間では、フレイ・ボムの乱射可能なドラムロに慣れてしまったため、火器類の発射弾数の少なさから本機を敬遠する向きがあったともいわれている(バンダイ刊『オーラバトラー大図鑑』)。 機体色は青。武装はオーラ・ソード1本と両前腕部にワイヤー付ショット・クローを各1基ずつ。専用の携行火器として4連装オーラ・ショット(ダンバインのものとは形状、マガジン共に異なる)を左腕に装備(両腕も可能)する(本編では第13話のタータラ城夜襲時などで使用されている)。また、5連装オーラ・ランチャー(ミサイル・ランチャー)も装備可能で、劇中では上記の専用オーラ・ショットよりも多用されていた(サンライズ監修の設定資料集に掲載されている設定画には「オーラ・バトラー武器“オーラ・ランチャー”」と記載されているが、ビランビーを除き本武装を使用したオーラ・バトラーはバストール以外確認されていない)。なお、バイストン・ウェルのミサイルは「誘導弾」ではなく本来的な「火薬を使った飛翔体」と解釈すべきもので、無誘導ロケット弾をミサイルと称しているに過ぎない。 主な搭乗者は、バーン・バニングス、ミュージィ・ポー、アレン・ブレディなど。ミの国のキロン城攻防戦では、ドラムロ、ドロ、バラウから成る機械化部隊を率いる指揮官機としてバーンが搭乗し、国王ピネガン・ハンムの座乗するナムワンを撃沈させた。また、地上人のアレンは、同時に召喚されたジェリル・クチビ、フェイ・チェンカが新型のレプラカーンを乗機に選ぶ中、機動性に優れた本機を最後まで愛機とし、幾度となくショウ・ザマのダンバインと刃を交えている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ビランビー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|