|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ビル : [びる] 【名詞】 1. (abbr) building 2. bill 3. (P), (n) (abbr) building/bill ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 空港 : [くうこう] 【名詞】 1. airport ・ 港 : [みなと] 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port
ビルバオ空港(びるばおくうこう、, , )は、スペイン・バスク州ビスカヤ県にある国際空港である。ビスカヤ県ロイウに所在し、ビルバオの北9kmの位置にある〔EAD Basic 〕。バスク自治州とスペイン北部の最重要空港であり、2011年の旅客数は4,045,613人だった。2000年にはサンティアゴ・カラトラバのデザインによる新しいメインターミナルビルがオープンした。格安航空会社のブエリング航空の準ハブ空港である。2,000m(10/28)と2,600m(12/30)の2本の滑走路を備えている。所在地からソンディカ空港やロイウ空港と表記されることもある。 == 歴史 == ビスカヤ県による航空分野の様々な実験の後、1927年10月には空港の立地場所の可能性を探る地方委員会が設立された。1936年までにはソンディカ(ビルバオ市街から北方向)に空港を建設することが認められたが、この場所には多くの欠点があった。ビルバオ市街は山地に囲まれており、人口が密集していない盆地をみつけなければならなかった。建設工事はスペイン内戦中に開始されたが、1937年6月までは軍事活動の拠点としてのみ空港が使用された。1938年には空港の発展の第2段階が開始された。議会は1936年当初の計画を変更して新規計画を立案する手続きを再開し、後に建設大臣によって承認された。1940年にはソンディカに民間空港を建設することが、地元組織との双方合意の上で決定された。建設工事はゆっくりと進行し、1948年9月19日、ついにビルバオ空港が開港し、が昼間にビルバオ=マドリード便を開設した。2年後にはビルバオ出身のパイロット(カルロス・アジャ)の名前が冠されたターミナルがオープンした。当時の空港は方向11/29で、1,440m×45mの長さのアスファルト舗装された滑走路を持ち、1500m×150mの別の滑走路も有した。誘導路、旅客ターミナル、管制塔、電波ビーコン、方向探知機はもちろん、警察署、郵便局、気象観測所、診療所、ガソリンスタンド、電話機などが備えられた。1955年には滑走路・エプロン・ターミナルに接続する誘導路が建設され、ハンガーも建設された。 1964年から1965年にかけて、計器着陸装置(ILS)と嵐を検出する気象無線設備が導入され、11/29の滑走路が2,000m(6,562ft)に、エプロンは12,000m2に拡張された。1975年には滑走路が舗装し直され、磁気偏角の変化に合わせて滑走路方向が10/28に変更された。1977年には駐車場が拡張されて空港アクセス道路が建設され、再び計器着陸装置が導入された。同年には方向12/30で2,600m(8,530ft)の滑走路が完成し、翌年には第1級のカテゴリーに分類された。周辺地域の人口密集の結果、空港に接近する飛行機が広大なデリオ墓地上空を飛ぶことがある。1980年代には滑走路12/30に計器着陸装置が導入され、通信センター、旅客ターミナル、駐車場が拡張されるとともに、消防施設や貨物ターミナルが建設された。1985年2月19日、マドリードからビルバオ空港を目指していたイベリア航空610便がオイス山北側斜面に墜落し、搭乗していた148人全員が死亡した。 1996年には高速離脱が可能な誘導路とエプロンが建設されたが、この建設作業にはリンデンが残留した被毒土壌を何トンも除去しなければならなかった。1999年にはより空港の中心に近い場所に新しい管制塔が建設され、空港管制が容易となった。2000年11月19日には北側ゾーンに新ターミナルがオープンし、新ターミナルは32,000m2の面積を持つ新ターミナルビル、3,000台分のスペースがある95,000m2の駐車場、新ターミナル用のエプロンで構成されている。最大受け入れ人数を現行の2倍の年間800万人にするため、2009年2月にターミナルビル、施設、駐車場の拡張計画が発表された。1億1,400万ユーロをかけて2014年に完了予定である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ビルバオ空港」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|