|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ビル : [びる] 【名詞】 1. (abbr) building 2. bill 3. (P), (n) (abbr) building/bill ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict
ビル・アケムの戦い()とは、ガザラの戦いの間、エルヴィン・ロンメル指揮下のドイツ、イタリア軍の攻撃をマリー・ピエール・ケーニグ(Marie Pierre Kœnig)将軍率いる自由フランス第1旅団が1942年5月26日から6月11日までビル・アケムを防衛した戦いである。 ビル・アケム(ビル・ハケイムもしくはビル・ハキーム、Bir Hakeim、Bir Hacheimとも)はリビア砂漠のオアシスであり、過去にオスマン帝国が砦として利用していたが、このオアシスを防衛した自由フランス軍は16日間も攻撃に耐え、イギリス第8軍の撤退、再編成する時間を作り、のちにエル・アラメインの戦いで枢軸軍の攻撃を停止させる原動力となった。 ベルナール・サン=イリエ(Bernard Saint-Hillier)将軍は1991年10月、インタビューに答えた。 「少量の砂がドイツどもの進撃を停止させたが、そのお陰でイギリス師団が休憩した後に奴らがエル・アラメインに到着することになった。その砂漠の恩恵がこのビル・アケムだったのさ。」 == ビル・アケムの戦い == === 1942年夏、リビア === 1942年初頭、キレナイカ西部での敗北後、イギリス第8軍はトブルク要塞近郊のリビアで枢軸軍と激突した。1942年5月、リビアにおけるドイツ軍の攻撃計画が再開、スエズ運河に向けて進撃を開始した。この計画はビル・アケムの戦いまでは成功しているかのように見えたが、結局、ロンメルの中東への野望を頓挫させることとなった。 アルベルト・ケッセルリンク大将率いるドイツ空軍は東部戦線より、アフリカへ移動、ヘラクレス作戦を開始し、イギリス軍が駐屯するマルタ島へシチリア島より爆撃を開始、マルタ島攻略の準備攻撃を行った。イタリア海軍のフロッグマンにより、アレキサンドリア港において、2隻のイギリス戦艦、クイーン・エリザベス、ヴァリアントが着底させられ、また輸送船も撃沈された。これらの攻撃とイギリス軍が太平洋戦争が勃発したことにより、東南アジアへ戦力を送らなければならなくなったため、枢軸国は補給と増援のアフリカ派遣が以前より容易になっていた。 ドイツ・イタリア枢軸軍司令官エルヴィン・ロンメルは攻撃準備を行う際、これらの複数情報を信用に足るとした。アプヴェーアはイギリス軍の暗号コードを困難の末、解読に成功、米軍に送られている通信にイギリス軍の現状ついて述べられていることが判明した。また、アプヴェーアはサラーム作戦(Operation Salaam)を発動、諜報員ヨハネス・エプラー(Johannes Eppler)をカイロに送り込み、ホルヒ通信監視会社(Horch Radio surveillance company)の支援を受けた。 この時、ドイツ・イタリア枢軸軍には将兵約90,000名、戦車575両が配属されており、対するイギリス軍には将兵約100,000名と戦車994両が配属されていた。ロンメルには一案があり、また配下の部隊は経験も豊富で、砂漠戦はイギリス軍よりも上手であった。さらに、ロンメル配下の戦車、砲門はイギリス軍よりも性能が上であり、特に8.8 cm FlaK 18は伝説的に有名であった。 ロンメルの作戦は、イギリス軍を南へ迂回、その後、イギリス第8軍(司令官ライオネル・リッチー大将)を分断するために、北進するものだった。5月26日、ロンメルは攻撃を開始、スエズ運河を目指した。 枢軸軍の左側面は第10、第21イタリア軍団(第60歩兵師団「サブラタ」、第102自動車化歩兵師団「トレント」、第27歩兵師団「ブレシア」、第102自動車化歩兵師団「パビア」)とドイツ第150歩兵旅団が担当し、イギリス連邦軍を誘い出すためにトブルクの海岸側、ガザラへの攻撃を開始した。同時に、ロンメルはイギリス軍防衛線の南北に部隊を配置、南には最良の師団である、第15、第21装甲師団、第90軽歩兵連隊、イタリア第132装甲師団「アリエテ」、イタリア第101自動車化歩兵師団「トリエステ」を配置した。ロンメルはこの作戦とトブルクの早期制圧によって、エジプトへの侵入することを望んでいた。 それに対するイギリス第8軍司令官、ライオネル・リッチーはドイツ軍が直接、トブルクを攻撃すると考えていた。そこでリッチーはイタリア2個師団の前面に、4個師団と2個旅団を展開させたが、南側の戦線には2個師団と自由フランス第1旅団を含む3個師団を展開させるに留めたため、イギリス第8軍はすでにドイツ軍の罠に引っ掛かっていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ビル・アケムの戦い」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Battle of Bir Hakeim 」があります。 スポンサード リンク
|