翻訳と辞書
Words near each other
・ ビロン・フォン・クールラント家
・ ビロード
・ ビロードの闇
・ ビロードカワウソ
・ ビロードキンクロ
・ ビロードキンクロ属
・ ビロードモウズイカ
・ ビロード毛のある
・ ビロード状毛
・ ビロード離婚
ビロード革命
・ ビワ
・ ビワ (会社)
・ ビワオオウズムシ
・ ビワコオオナマズ
・ ビワシンセイキ
・ ビワタケヒデ
・ ビワタナゴ
・ ビワッシー
・ ビワハイジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビロード革命 : ミニ英和和英辞書
ビロード革命[びろーどかくめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [かわ]
 【名詞】 1. skin 2. hide 3. leather 4. fur 5. pelt 6. bark 7. shell 
革命 : [かくめい]
 【名詞】 1. revolution 
: [めい, いのち]
 【名詞】 1. command 2. decree 3. life 4. destiny 

ビロード革命 : ウィキペディア日本語版
ビロード革命[びろーどかくめい]

ビロード革命(ビロードかくめい、、)は、1989年11月17日チェコスロバキア社会主義共和国で勃発した、当時の共産党支配を倒した民主化革命である。スロバキアでは静かな革命(、)と呼ぶ。
この革命は、1か月後のルーマニア革命のように大きな流血に至る事態は起こらなかったことから、軽く柔らかなビロード(ベルベット)の生地にたとえて名付けられた。
==前史==

チェコスロバキアでは、チェコスロバキア共産党第一書記アレクサンデル・ドゥプチェクを中心とした改革運動「プラハの春」が、ソビエト連邦を中心としたワルシャワ条約機構の軍事介入で潰された1969年以降、グスターフ・フサークの下で「正常化」路線が進められた、「正常化」体制では改革派の共産党員は除名され、反体制派とみなされた多くの国民が職場から追放された。
また、1977年1月に憲章77を発表したグループに関わった知識人は、内務省国家安全保障隊(SNB : Sbor národní bezpečnosti)の秘密警察機関、国家保安部(StB : Státní bezpečnost)による弾圧を受けた。さらに、他の東欧諸国より経済的に恵まれていたとはいえ、国民の生活水準は1980年代にかけて西側諸国に比べ低い状態が続き、不満が高まっていた。
1985年にソビエト連邦でペレストロイカが始まると、チェコスロバキアでも改革の機運が高まり始めた。当初、フサークは表面上改革開放路線を支持しつつ、国内では強権的な姿勢を崩さなかった。1987年には党第一書記職をミロシュ・ヤケシュに譲り、ある程度の経済改革と民主化を認める方向を打ち出したものの、フサークは大統領として引き続き実権を握り、国内の体制維持と反体制派の弾圧検挙を続けた。
ところが、1989年8月19日、既に民主化を進めていたハンガリー汎ヨーロッパ・ピクニックが成功すると、オーストリアに隣接するチェコスロバキアにも西ドイツへの越境を求める東ドイツ市民が大量に流れ込み、プラハ市民は西ドイツ大使館内にあふれる数千人の東ドイツ市民を目撃するようになった。10月18日には東ドイツで強権的な体制を敷いていたエーリッヒ・ホーネッカードイツ社会主義統一党書記長が失脚し、チェコスロバキア当局は東ドイツとの関係悪化におびえながらも、11月3日には西ドイツの求めに応じ、東ドイツ市民の西側への輸送を開始した。
ハンガリーに続いてチェコスロバキアが「鉄のカーテン」の撤去に踏み切ったことで、11月9日には冷戦の象徴だったベルリンの壁が崩壊した。その後11月16日までには、チェコスロバキア周辺のほとんどの共産党国家が、共産党一党独裁支配を放棄し始めた。
チェコスロバキア国民は、これら一連の動きを国内外のテレビ放送を通じてすべてリアルタイムで把握しており、反体制派の市民らは民主化デモの準備を進めた。このうちプラハ市の大学生は、1939年ドイツ軍に抵抗して殺害されたチェコ人学生を追悼する「国際学生日」(11月17日)の50周年記念日を狙い、ビラでデモへの参加を呼びかけていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビロード革命」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.