翻訳と辞書
Words near each other
・ ビートルズ・スーパー・ライヴ!
・ ビートルズ・セカンド・アルバム
・ ビートルズ・フォー・セール
・ ビートルズ・ライヴ!!アット・ザ・BBC
・ ビートルズ日本公演
・ ビートルズ曲名一覧
・ ビートルズ板
・ ビートルズ物語
・ ビートルズ解散
・ ビートルズ解散問題
ビートルズ論争
・ ビートルナッツ
・ ビートルバム
・ ビートルプラザ
・ ビートルホーク
・ ビートルボーグ
・ ビートルボーグ・メタリックス
・ ビートルマニア
・ ビートロック
・ ビートロック☆ラブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビートルズ論争 : ミニ英和和英辞書
ビートルズ論争[びーとるずろんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
論争 : [ろんそう]
  1. (n,vs) controversy 2. dispute 

ビートルズ論争 : ウィキペディア日本語版
ビートルズ論争[びーとるずろんそう]
ビートルズ論争(ビートルズろんそう)は、来日時のビートルズをめぐって、作家小林信彦と当時駆け出しの作家でもあった音楽評論家松村雄策の間で生じた対立を第三者(マスコミ)が興味本位に「ビートルズ論争」とネーミングしたもの。主に1991年7月から1992年2月までの両者の公式発言からその対立が窺われる。小林は松村を作家としても音楽評論家としても認めることなく「作家に嫌がらせをする一人の無知なビートルズファン」と見下した対応を続け、それを不服とする松村が『ロッキング・オン』誌上で批判を展開するという構図だった。両者で争点を定めて論争をしたわけではない。
==発端と経緯==

===発端===
松村雄策が1991年6月1日発売の『ロッキング・オン』7月号に「再び天下を取った男 ポール・マッカートニー、余裕のスタジオ・ライヴ『公式海賊版』」と題する評論を発表。この文の中で
:1.『小説新潮』同年4月号と5月号に掲載の小林信彦の小説『ミート・ザ・ビートルズ』
:2.『小説新潮』5月号掲載の小林信彦・萩原健太の対談「ビートルズ元年の東京」
の2つに触れて「これは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と『抱きしめたい』というふたつの映画を合わせたようなものである。そうなると1966年の日本のビートルズがどれだけ正確に詳細に書かれているかが気になるところであるが、読んでいておかしなところがずいぶんある。単行本にするのならしっかりと手を加えて貰いたい」という主旨の指摘をした。
すると1991年7月2日に小林信彦からロッキング・オン社社長の渋谷陽一に電話があった。内容は「あの小説については、ビートルズに詳しい連中にチェックさせたので自信を持っている。批判をするなら具体的に書いてもらいたい。単行本にする締切があるので今週中にそれを書いて送ってもらいたい」という主旨だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビートルズ論争」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.