翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノソナタ第9番 (モーツァルト)
・ ピアノゾンビ
・ ピアノデュオ
・ ピアノデュオ・クトロヴァッツ
・ ピアノトリオ
・ ピアノドクター
・ ピアノフェイズ
・ ピアノフォルテ
・ ピアノマスター
・ ピアノマニア
ピアノマン
・ ピアノレンタル
・ ピアノロック
・ ピアノロマン
・ ピアノロール
・ ピアノロール譜
・ ピアノ・ガイズ
・ ピアノ・クインテット・スイート
・ ピアノ・コンサート
・ ピアノ・スコア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノマン : ウィキペディア日本語版
ピアノマン

ピアノマン(Piano Man)は、2005年4月にイギリスの海岸で保護された男性。当初身元が分からず、特異な境遇が世界中に報道されて話題となった。
== 人物 ==
2005年4月8日イングランドケント州シアネスの浜辺で、びしょ濡れの黒いスーツとネクタイ姿の20代から30代男性が発見された。病院に収容されたが、記憶喪失だったのか、いくつかの言語で話しかけても一言も話さなかった。また、衣服からラベルが取られており、身元を証明する物が何一つなく、個人情報が一切不明であった。
病院の関係者が男性に鉛筆と紙を渡したところ、精緻なグランドピアノの絵を描いた。そこで男性にピアノを弾かせてみると、上手に演奏した。ピアノ演奏が上手かったことから、「ピアノマン」と呼ばれるようになった。最初は地元メディアで報道されていただけだったが、5月にイギリスの放送局BBCで報道されると、その神秘的な境遇のため世界中から注目されるニュースとなり、世界中からピアノマンの身元に関する情報が寄せられた。なお、その際に男性の写真とピアノを描いた紙が公開された。
身元としてフランスのストリート・ミュージシャン説、チェコのロック・ピアニスト説、ノルウェーの留学生説などがあったが、いずれも否定された。一方でやらせ疑惑もあり、日本では同年6月4日より公開予定であったイギリス映画『ラヴェンダーの咲く庭で』の記憶喪失のヴァイオリニストが浜辺で発見されるというストーリーとピアノマンの境遇が酷似していたため、映画関係者による宣伝説も存在した(本国のイギリスでは既に公開終了していた)。また、ピアノ演奏の映像が公開されなかったため、ピアノの腕前にも疑問が持たれるようになった。
同年8月22日、イギリスの大衆紙『デイリー・ミラー』は、ピアノマンがドイツ人だと判明し、ドイツに帰国したと報じた。また、男性は記憶喪失の芝居をしていたのであり、ピアノが弾けるというのも嘘であるとした〔Stephen Moyes, Jon Kaila (2005年8月22日) “Exclusive: Piano Man Sham ” The Daily Mirror 〕。
同日BBCは、ドイツ政府が男性の身元を確認したこと、ドイツに帰国済みであることを報じた。男性が入院していた病院は、男性は病状が改善したので退院したと発表した〔http://www.kentandmedway.nhs.uk/whats_new/piano_man/statement_eleven.asp 〕。8月24日、『デイリー・ミラー』は男性の両親のインタビューを掲載した。両親は男性が本当に記憶喪失だったのであり、ピアノの腕も上手であると異議を唱えた。
なお、男性の名前については日本のメディアは非公開としていたが、他国のメディアではピアノマンの本名がアンドレアス・グラッセル(Andreas Grassl、1984年10月25日 - )であると報じられている。
2009年8月23日に放送された『追跡!あのニュースの続き』第1回で、アンドレアスのその後について触れられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノマン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.