翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアン・カムーノ
・ ピア・アンジェリ
・ ピア・キェアスゴー
・ ピア・クラスゴー
・ ピア・ゲネット
・ ピア・ザドラ
・ ピア・シュナイダー
・ ピア・スンドハーゲ
・ ピア・ツー・ピア
・ ピア・ツー・ピア・モデル
ピア・トゥ・ピア
・ ピア・トゥー・ピア
・ ピア・フラウス
・ ピア・リンドストローム
・ ピア・レビュー
・ ピアー
・ ピアーサーティー
・ ピアース
・ ピアース (ISS)
・ ピアースベール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピア・トゥ・ピア : ミニ英和和英辞書
ピア・トゥ・ピア
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ピア・トゥ・ピア ( リダイレクト:Peer to Peer ) : ウィキペディア日本語版
Peer to Peer

Peer to Peer(ピア・トゥ・ピア または ピア・ツー・ピア)とは、多数の端末間で通信を行う際のアーキテクチャのひとつで、対等の者(Peer、ピア)同士が通信をすることを特徴とする通信方式、通信モデル、あるいは、通信技術の一分野を指す。P2P略記することが多く、以下本記事においてもP2Pとする。
== 概要 ==

P2Pに対置される用語として、クライアント-サーバ方式がある。クライアント-サーバ方式では、ネットワークに接続されたコンピューターに対し、クライアントとサーバに立場、機能を分離していて、典型的には多数のクライアントに対してサーバーが一つである。クライアントはサーバーとだけ通信でき、あるクライアントが他のクライアントと通信するにはサーバーを介す必要がある。
P2Pは、ネットワークに接続されたコンピューター同士が端末装置として対等の立場、機能で直接通信するものである。クライアント-サーバ方式では、クライアント数が非常に多くなると、サーバおよびそれにつながる回線に負荷が集中するのに対して、Peer to Peer方式は、端末数が膨大になっても特定端末へのアクセス集中が発生しづらいという特徴がある。
P2P通信の一例としては、インターネットに接続した一般ユーザーの複数パソコン同士が互いのIPアドレスを呼び合う直接通信が挙げられる。P2Pによるネットワークはオーバーレイ・ネットワークの一つに数えられる。
実用化されたシステムとしてはP2Pデータ配信、P2P電話、P2P掲示板、P2P放送(テレビ、ラジオ)、P2Pグループウェア、P2P分散ファイルシステム、P2P-SIPP2PSIP 〕、P2P-DNS、P2P-仮想ネットワーク〔P2P@i 〕、P2P地震情報、などがある。また、ここ数年、商用的にも注目を集めており、特にIP電話Skypeなど)や動画配信サービス(BBブロードキャストなど)といった応用例が増えてきている。
しかし、これらの応用技術は2000年代初頭から実用化され始めた技術であり、歴史的にはまだ日が浅く、成熟技術となるまでには、解決しなければならない様々な問題がある(後述)。そのため現在でも学術的な研究が盛んな分野である。また、無線通信で使われるモバイルアドホックネットワークも、P2Pの一種であるが、無線での通信可能距離を稼ぐという特殊な使い方であるので、詳細な解説は別項に譲る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Peer to Peer」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Peer-to-peer 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.