|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ピエトロ・アンドレア・ツィアーニ(Pietro Andrea Ziani, 1616年12月21日 - 1684年2月12日)は、イタリアの作曲家、オルガニスト。 == 生涯 == ヴェネツィア出身。1636年にトレヴィーゾのオルガニストとなり、1637年にはカンディア(現在のイラクリオン)、1638年にはブレシアに移った。1639年からはヴェネツィアの聖サルヴァトーレ教会のオルガニストとなった、1654年まで務めた。なお1639年に助祭となり、1640年には司祭に叙階されたが、1668年以降は健康上の理由で聖務を免除されている。 1640年にはオルガンのための『宗教的カノン Op.2』、1641年には『カンツォネッタ第一集 Op.3』を出版している。1654年には『スパルタの戦士』でオペラ作曲家としてデビューした。 1657年にベルガモのサンタ·マリア·マッジョーレ教会の楽長に就任した。やがてハプスブルク家と関係を持つようになり、1661年からインスブルックのフェルディナント・カール大公の宮廷に仕えた。1663年にウィーンに移り、1667年までエレオノーラ・マグダレナ皇太后の宮廷楽長となった。その間、多数のオペラやオラトリオがウィーンとヴェネツィアで上演されている。さらに1666年12月から1667年1月にかけてドレスデンで行われたザクセン選帝侯ヨハン・ゲオルク3世とデンマーク王女アンナ・ソフィーの結婚式において彼のオペラが上演された。 1669年からヴェネツィアに戻ってサン・マルコ寺院の第一オルガニストに就任し、1677年まで務めた。その後ナポリに移り、サン・オノフリオ音楽院の名誉オルガニストとなり、1680年にはナポリ王国の宮廷副楽長に就任した。この間、彼のオペラはヴェネツィアとナポリで上演され続けた。 甥のマルカントニオ・ツィアーニも作曲家である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ピエトロ・アンドレア・ツィアーニ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|