翻訳と辞書
Words near each other
・ ピレスロイドヒドロラーゼ
・ ピレスロイド系
・ ピレスロイド系殺虫剤
・ ピレスロロン
・ ピレット・ヤルヴィス
・ ピレッリ
・ ピレトリン
・ ピレトリンI
・ ピレトリンII
・ ピレニアン・シープドッグ・スムースフェイスド
ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード
・ ピレニアン・ポインター
・ ピレニアン・マウンテン・ドッグ
・ ピレニアン・マスティフ
・ ピレネアトランティック
・ ピレネアトランティック県
・ ピレネザトランティック
・ ピレネザトランティック県
・ ピレネ・アトランティック
・ ピレネ・アトランティック県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード : ミニ英和和英辞書
ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード[ろんぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ロング : [ろんぐ]
  1. (adj,n) long 2. (adj,n) long

ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード : ウィキペディア日本語版
ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード[ろんぐ]

ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード()は、フランスピレネー山脈原産の牧羊犬種のひとつである。別名はピレニアン・シェパード・ドッグ・ロングヘアード()、シャン・ド・ベルジェ・デ・ピレネーズ()。
ピレニアン・シープドッグ・スムースフェイスドは、これの改良版の犬種である。

== 歴史 ==
先祖は超古代犬種の一つで、紀元前7000年〜6000年ごろにクロマニヨン人によって飼育が行なわれていたのではないかともいわれている。このことに関しては、フランスの新石器時代地層から本種の先祖の犬骨が発掘されたことにより裏付けられている。しかし、本種そのものがいつごろ犬種として成立したかははっきりとは分かっていない。およそ紀元元年前後ごろに誕生したものであると推定されているが、異説もあり決着はついていない。とはいえ、数ある仮説の中でもっとも新しい年代に誕生したとする説であっても13世紀に誕生したものであると見積もられているため、どちらにせよ本種が古代犬種であることに変わりはない。
主に牧羊犬としての誘導を行なうのに使われている。同地域原産のグレート・ピレニーズとコンビを組んで仕事を行い、本種が羊の管理・誘導(牧羊)、グレート・ピレニーズが羊の護衛(護畜)を行うような役割分担が設けられていた。
本種は専らピレネー山脈の作業犬として使われてきたが、第一次世界大戦が起こった際には小柄な体で賢いところを買われ、軍用犬として徴兵された。軍用犬としての任務は飛行機から地上へパラシュートをつけて降り立ち、特定の人物のもとへメッセージを伝える伝令犬、隠れた敵の軍人を探し出す偵察犬、ケガ人を探して救急箱を届け、本部にケガ人がどこにいるのかを伝える救護犬などとして働くことであった。然し、劣悪な飼育環境や苛酷な任務、主人から引き離されたストレスや敵軍の銃弾などによって多くの犬が命を落とし、第一次世界大戦の終結後は絶滅寸前の危機に追いやられてしまった。このため、第二次世界大戦が勃発した際には軍用犬として徴兵されることがなく、愛好家や羊飼いの手によって保護されて原産国外に疎開されるなどして生き残ることが出来た。
戦後はFCIにも公認犬種として登録され、牧羊犬としてだけでなくペットやショードッグとしても飼育が行なわれるようになった。だが、現在でも多くは実用犬として飼育されているものが多く、ペットやショードッグとして飼われているものは稀である。
フランス国外では希少な犬種であるが、近年日本にも輸入され、国内でもブリーディングが行なわれるようになった。2009年度の国内登録頭数順位は134位中124位で、日本でもまだかなり珍しい犬種の一つである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.