|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type
ピロティ()とは、建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指す。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともある。フランス語で「杭」の意味。 1926年、ル・コルビュジェとピエール・ジャンヌレが提唱した近代建築の五原則「ピロティ・屋上庭園・自由な平面・自由な立面・連続水平窓」の一つとして取り上げられた。 飲食店で1階に駐車場、2階に客席や厨房を設置した設計をピロティ形式と称することがある。 地上階部分に壁がないことで強度的に不利である〔ピロティ部分から崩壊してしまったビル 〕が、立地面積が限られる物件では、上記の飲食店や中低層マンションなどで地上階部分の全体ないし一部をピロティ様とし駐車場や建屋裏手に抜ける車道に充てる形態としているものが少なくない。 == ピロティ式住宅の耐津波性能 == 2011年の東日本大震災では、津波で多くの建物が流失したが、津波の高さが4メートル未満だった地区では、ピロティ式住宅の多くが、比較的軽微な被害で済んでいたことが確認されている〔「ピロティ住宅」津波に耐えた-1階は柱、波の力受けず 2011年8月29日 朝日新聞〕。 阪神・淡路大震災ではピロティ式のビルやマンションの耐震性の問題が指摘された〔ピロティ階#ピロティ階特徴的被害〕が、沿岸部においては、鉄筋を増やして柱の強度を高めるなど対策を施した上でピロティ式構造を採用すれば、耐津波性能の高い建物を実現できる可能性が考えられる〔朝日新聞の上記と同じ記事より 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ピロティ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Piloti 」があります。 スポンサード リンク
|