翻訳と辞書
Words near each other
・ ピロニンY
・ ピロバレロン
・ ピロピロ
・ ピロピロゲーム
・ ピロピロ笛
・ ピロフェオホルビド
・ ピロプラズマ
・ ピロプラズマ亜綱
・ ピロプラズマ病
・ ピロプラズマ症
ピロプラズマ目
・ ピロホスファターゼ
・ ピロポノス
・ ピロマニア
・ ピロメリト酸
・ ピロメロス
・ ピロメーラー
・ ピロラ (小惑星)
・ ピロラウス
・ ピロラオス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピロプラズマ目 : ミニ英和和英辞書
ピロプラズマ目[め, もく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

ピロプラズマ目 ( リダイレクト:ピロプラズマ ) : ウィキペディア日本語版
ピロプラズマ[め, もく]

ピロプラズマアピコンプレックス門に属し、主に哺乳動物赤血球寄生する単細胞真核生物の一群である。マダニ類によって媒介される家畜の病原体として警戒されているが、人間に対しても日和見感染を起こすことがある。感染した宿主動物は、貧血黄疸発熱血尿などマラリアに似た症状を示し、死亡に至ることも多い。ピロプラズマという名は細胞が赤血球中で梨形(''pirum'' 梨 + ''plasm'' 形)に観察されることに由来する。分類学上はピロプラズマ目()をあてる。
== 分類 ==
アピコンプレックス門無コノイド綱ピロプラズマ目。伝統的に大型のバベシア科と小型のタイレリア科に2分するが、これは生物の系統を反映していない。また属や属は多系統的であることが明らかになっている。以下に病原体として重視されている種を例示する。
; バベシア
: 牛などに寄生するアルゼンチナ病の病原体 牛バベシア、ダニ熱の病原体 フタゴバベシア大型ピロプラズマ、馬などに寄生する大形馬バベシア、犬などに寄生する犬バベシアギブソン犬バベシア、ウシのみでなくヒトにも寄生する多型バベシアなどが重要な種である。またネズミだけでなくヒトにも寄生するネズミバベシア、馬に寄生する小形馬バベシアも重視されているが、真の属とはそれぞれ異なる系統に属することが示されている。
; タイレリア
: 東沿岸熱タイレリアはアフリカにおけるおよび水牛東沿岸熱の病原体であり、致死率が高く獣医学上極めて重要な種である。他に熱帯ピロプラズマ病タイレリア小型ピロプラズマなどが重視されている。
;
: がネコの病原体として知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピロプラズマ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.