|
forceps ===========================
ピンセット(オランダ語 Pincet、英語 tweezers)とは、道具のひとつ。微細なものをより分けたり、薄くあるいは脆いものをはさむといった、人間の手・指そのままでは困難なレベルの、緻密な作業を行うために用いられるものである。日本語では「鑷子」(せつし)と表記する。 == 形状と用途 == 一組の細長い金属片を重ね、一端を張り合わせたようなV字のような形状をしているものが一般的で、力を加えない状態では他方の端が離れた状態となり、力を加えてそれを閉じ、そのあいだに物をつまむようにして使用するものが多いが、逆に力を加えたときに先端が開くようになっているものも存在し、逆動作ピンセットなどと称する。また、近代になって磁力や粘着力など様々な吸着力を利用した、つままないタイプの吸着式真空ピンセットも登場している。 用途としては医療、工業、理化学分野の実験に多く用いられ、また化粧、趣味などにも幅広く利用されている。また毛抜きなどもピンセットの一種とされている。 用途によりその形状、材質、機能などはさまざまなものがある。先端の形状としては、極微な作業を行うものは極細で尖ったものであることが多いが、他にも先端部が3mm程度の幅を持ちやや丸みを帯びた形状で滑り止めのためにぎざぎざの加工がされているもの、切手などを取り扱うためのものは紙を傷めないよう先端を平たい板状にしているものなど、様々なのである。天秤ばかりに使われる分銅をつかむためのものは、つかみやすいように先端が湾曲している。この形状のもの全般をツル首ピンセットと呼ぶが、中でも先端の向きとは逆方向に反り、先端に向ってへの字に曲ったタイプは繊細な作業に適すよう設計されている。また、極めて小さい物を保持している間に対象物を弾き飛ばしてしまうことがあるため、弾き飛ばしを軽減するために、先端をあえて厚手に、太めに作られるものもある。これによって広い範囲に均一に伝わることで保持しやすくなる。 材質として最も多く用いられるのはステンレスである。プラスチック製のものも存在する。はさむ対象が静電気などに敏感である場合など竹やセラミック製のものが用いられる場合も多い。プリント基板用には先端がフェノール樹脂となったベークピンセットなどと呼ばれるものが好まれる。ベークはフェノール樹脂の別名「ベークライト」に由来する。静電気対策もさることながら、ヤスリなどで形状を調節できる、標準的なステンレス製より柔軟なため、キズが付きにくいといったメリットもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ピンセット」の詳細全文を読む
=========================== 「 ピンセット 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 ) クレーン・カプランピンセット ピンセット 歯科用ピンセット 電気ピンセット スポンサード リンク
|