翻訳と辞書
Words near each other
・ ピンドロール
・ ピンドン
・ ピンナップ
・ ピンナップス
・ ピンナップスアーティスト
・ ピンナワラのゾウの孤児園
・ ピンナワラのゾウの孤児院
・ ピンネシリ
・ ピンネシリ (新十津川町・当別町)
・ ピンネシリ温泉
ピンネース
・ ピンネ農業協同組合
・ ピンハス・ツケルマン
・ ピンハネ
・ ピンハー
・ ピンバイス
・ ピンバッジ
・ ピンパ
・ ピンパイ
・ ピンヒールサーファー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピンネース : ミニ英和和英辞書
ピンネース[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピンネース : ウィキペディア日本語版
ピンネース[ちょうおん]

ピンネース(''pinnace'')とは、帆船の一種。大分して2種類の意味を持ち、一方は小型ボート、他方はボートよりやや大きい小型船舶を指す。
初期のピンネースは小型のボートで、あるいはを推進力として用いていた。商船軍艦を誘導する船を“ピンネース”と呼び、救命艇などの定義に当てはまらない艦載艇を意味するようになっていった。17世紀カリブ海では港湾海賊に対する警戒感が強く、寄港を希望する戦艦から先行する交渉役として使用されることも多かった。小型で風に対しても強かったことから海賊は偵察役としてピンネースを使用した。
17世紀の前半にはオランダで新たな帆船が開発された。その帆船はガレオンに似た形状で、シップに似た3本あるいは2本のマストを持っていた。この“ピンネース”は全てが小型ではなく、中には数トンの重量を持つものもあった。主にオランダ人によって使用され、北海において商船や小型軍艦など幅広く使用された。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピンネース」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.