翻訳と辞書
Words near each other
・ ピーター・ベイリッシュ
・ ピーター・ベスーン
・ ピーター・ベゼネイ
・ ピーター・ベネンソン
・ ピーター・ベンチュリー
・ ピーター・ベンチリー
・ ピーター・ベントン
・ ピーター・ペティグリュー
・ ピーター・ペベンシー
・ ピーター・ペース
ピーター・ホップカーク
・ ピーター・ホルワード
・ ピーター・ホワイト
・ ピーター・ホー
・ ピーター・ホートン
・ ピーター・ホーネス
・ ピーター・ホーン
・ ピーター・ボイセン・イェンセン
・ ピーター・ボイル
・ ピーター・ボグダノビチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピーター・ホップカーク : ミニ英和和英辞書
ピーター・ホップカーク[かー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car

ピーター・ホップカーク : ウィキペディア日本語版
ピーター・ホップカーク[かー]
ピーター・ホップカーク(Peter Hopkirk、1930年12月15日-2014年8月22日)は、イギリスのジャーナリスト、作家。19世紀から20世紀にかけての中央アジアの歴史・地政学をテーマに多数の著作を出している。    
== 略歴 ==
ITN(英国独立放送公社テレビニュース)のリポーター、デイリー・エクスプレス紙(Daily Express)のニューヨーク特派員を経て、中東・極東地域の専門記者としてザ・タイムズ社「''THE Times''」に20数年勤務し、中央アジア(旧ソ連)、コーカサス中国インドパキスタンイラントルコ東部(アナトリア)を広く取材。その後作家活動に専念。これらの地域を舞台に数冊の著書を刊行、十数ヶ国語に訳されている。中央アジア関連の希書の収蒐家としても知られる。
1999年に王立アジア協会(''Royal Society for Asian Affairs'')から<パーシー・サイクス卿記念メダル>(''Sir Percy Sykes Memorial Medal'')を授与された。 
== 著作 ==
*『シルクロード発掘秘話』小江慶雄・小林茂訳、時事通信社、1981年 
:(''Foreign Devils on the Silk Road:The Search for Lost Cities and Treasures of Chinese Central '',1980) 
*『ザ・グレート・ゲーム 内陸アジアをめぐる英露のスパイ合戦』京谷公雄訳、中央公論社、1992年 
:(''The Great Game:the Struggle for Empire in Central Asia'',1990) (前半部の抄訳)
*『東方に火をつけろ レーニンの野望と大英帝国』 京谷公雄訳、NTT出版、1995年 
:(''Setting the East Ablaze:Lenin's Dream of an Empire in Asia'', 1984)   
*『チベットの潜入者たち ラサ一番乗りをめざして』 今枝由郎・鈴木佐知子・武田真理子訳、白水社、2004年 
:(''Trespassers on the Roof of the World:The Secret Exploration of Tibet '',1982)
:なお年代末尾は初版時のもの。他に以下の著作がある。改訂新版は全てペーパーバック版で2006年3月等に刊行。 
*''On Secret Service East of Constantinople: The Plot to Bring Down the British Empire'',1994
*''Quest for Kim:in Search of Kipling’s Great Game'',1996
 *キップリングに関する著作。
*''Like Hidden Fire:The Plot to Bring Down the British Empire'',1997




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピーター・ホップカーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.