|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ピープルズ・エルボー(''People's Elbow'')はプロレスの技の一種で、エルボー(肘)攻撃の一種である。WWEのスーパースター、ザ・ロックの必殺技として有名。 == 解説 == ザ・ロックがリング中央に仰向けになった相手の頭の上に立ち、肘のサポーターを観客席に投げる。その後、腕を振り自らロープへ飛ぶ。相手を飛び越え一往復したあと、腕を振り、観客に指を指しながら、エルボー・ドロップを行う。 技そのものの威力より、大きなムーブからくるパフォーマンスが重要な技で、観客も一体になって盛り上がる。そのパフォーマンス性の高さから、「娯楽スポーツ界最高の美技」と呼ばれる。一方で技の力も高く、2002年にロックがハルク・ホーガンと戦った際の決め技もこれであった。 技をかける流れは以下の通りである。 # 先ず相手を何らかの技(主にスパイン・バスター、またはロック・ボトム)でリングの中央付近に仰向けに倒す。 # 相手の頭側に立ち、足で相手の両手を身体に寄せる。 # 付けている場合は、肘のサポーターを外して、客席に投げる。付けていない場合は、自分の胸を叩くか、両手の親指の先をくっつけて上に上げる。 # 両手を広げ、身体の前で交差する動作を繰り返す。 # ロープに向かい突進し、はね返る動作を一往復して勢いを付ける。 # 相手の横に静止し、片足を上げて身体を痙攣させて、エルボー・ドロップを行う。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ピープルズ・エルボー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|