翻訳と辞書
Words near each other
・ ピープルメーター
・ ピープル・エキスプレス
・ ピープル・エキスプレス航空
・ ピープル・エクスプレス
・ ピープル・ゲット・レディ
・ ピープル・デザイン
・ ピープル・パワー革命
・ ピープル・ファースト
・ ピープル・ムーバー
・ ピープル・メーター
ピープル・ワールド
・ ピープル株式会社
・ ピープロ
・ ピープロダクション
・ ピープ・ショー ボクたち妄想族
・ ピーベリー
・ ピーベリー (音楽ユニット)
・ ピーボディ (マサチューセッツ州)
・ ピーボディ・エセックス博物館
・ ピーボディー博物館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピープル・ワールド : ミニ英和和英辞書
ピープル・ワールド[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピープル・ワールド ( リダイレクト:フジテレビフューチャネット ) : ウィキペディア日本語版
フジテレビフューチャネット[ちょうおん]
株式会社フジテレビフューチャネット(Fujitelevision Futurenet Inc.)は、かつて存在した電気通信事業者である。株式会社フジテレビジョンの子会社であった。略称FFNet
日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)45%、三菱商事株式会社25%、株式会社日立製作所20%、株式会社東芝10%の出資によって株式会社ピープル・ワールドとして設立。その後、フジテレビジョンの子会社となって株式会社フジテレビフューチャネットへ社名変更し、2005年4月1日にフジテレビの子会社である株式会社フジミックと合併し、消滅した。
パソコン通信サービス「People」を運営していた。のちにISP事業にも参入していた。
== 略歴 ==

*1994年2月14日 - 日本IBMがパソコン通信「People」を提唱。
*1994年7月15日 - 株式会社ピープル・ワールド設立。
*1994年7月 - 三菱電機が資本参加。
*1997年9月 - フジテレビ・フジミックが資本参加。
*2000年7月 - フジテレビが経営権取得し子会社となる。(この時点での株主はフジテレビ・IBM・フジミック)
*2000年10月6日 - 商号を株式会社フジテレビフューチャネットに変更。
*2002年2月20日 - ISPの名称を「People」から「FFNet」に変更。
*2004年3月31日 - ISP業務を終了(その他のインターネット事業は継続)。
*2005年4月1日 - 株式会社フジミックと合併し、消滅。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フジテレビフューチャネット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.