翻訳と辞書
Words near each other
・ ファイアーエムブレム 黎明編
・ ファイアーエムブレム 黎明編/紫嵐編
・ ファイアーエムブレム0
・ ファイアーエムブレムTCG
・ ファイアーエムブレムif
・ ファイアーエムブレムif インビジブルキングダム
・ ファイアーエムブレムif 暗夜王国
・ ファイアーエムブレムif 白夜王国
・ ファイアーエムブレム〜紋章の謎〜サウンドメモリアム
・ ファイアーエムブレムのテーマ
ファイアーエムブレムのユニット
・ ファイアーエムブレムの登場人物
・ ファイアーエムブレムの登場人物 (アカネイア・バレンシア大陸)
・ ファイアーエムブレムの登場人物 (アカネイア大陸)
・ ファイアーエムブレムの登場人物 (エレブ大陸)
・ ファイアーエムブレムの登場人物 (テリウス大陸)
・ ファイアーエムブレムアカネイア戦記
・ ファイアーエムブレムサイファ
・ ファイアーエムブレムシリーズ
・ ファイアーエムブレムトラキア776


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ファイアーエムブレムのユニット : ミニ英和和英辞書
ファイアーエムブレムのユニット[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ファイアーエムブレムのユニット ( リダイレクト:ファイアーエムブレム ) : ウィキペディア日本語版
ファイアーエムブレム[ちょうおん]

ファイアーエムブレム』(''Fire Emblem'')は、開発:インテリジェントシステムズ (IS)、発売:任天堂コンピュータゲームにおけるシリーズ作品。略称は「FE」。ジャンルは全タイトルともシミュレーションロールプレイングゲーム (SRPG) である。
狭義では、同シリーズのそれぞれの作品内において重要な役割を果たす“炎の紋章”とも呼ばれるアイテムのことを指す。この場合、単に「エムブレム」と表記する場合もある。
== 概要 ==
後に「シミュレーションロールプレイングゲーム (SRPG)」と呼ばれるジャンルを確立させた草分け的作品。『ファミコンウォーズ』のゲームシステムをベースに、各ユニットにクラス(兵種)の違いだけでなくそれぞれ異なる顔グラフィックや能力値の差・経験値による成長などのRPGのようなキャラクターの概念を入れたうえで、ユニットの生産やリソースの確保などの要素を省き、単純に集団戦をすることを目的としたゲームになっている。
本シリーズを特徴付けているのはユニットの「ロスト」の概念である。本シリーズでは原則としてHPが0になって死亡・撤退したユニットを復活させることはできず、ロストしたキャラクターは二度と使うことができなくなってしまう。ただし、「復活の杖」などのアイテムで1 - 数名の復活が可能、またはモード選択で次マップからは復活可能な作品もある。
西洋文明における中世を下地に置いたファンタジーの世界観で、「主人公は勇者の血統を持つ王侯貴族のロードとして軍隊を指揮し、大陸に平和をもたらすために敵と戦う」というのがシリーズのほぼ共通した筋立てである。また、シリーズを通して「ファイアーエムブレム」という重要アイテムや、竜などの人にあらざる種族が登場する。そのほか、恒例のキャラクター設定などが存在する(主人公の側近の上級騎士、「赤」と「緑」の騎士コンビ、赤髪の女竜騎士、長髪で美形な男剣士など)。
ファミリーコンピュータで発売された第1作目の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』から始まり、スーパーファミコンゲームボーイアドバンスニンテンドーゲームキューブWiiニンテンドーDSニンテンドー3DSといった任天堂の歴代ハードでシリーズ作が製作・発売されている。当初は日本国内だけでの商品展開だったが、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』でのキャラクターの登場をきっかけに、国内だけでなく日本国外でも知名度が上昇した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ファイアーエムブレム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fire Emblem 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.