|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ファイルパーミッション(file permission)とは、ファイルごとに定義された、読み出し・書込みなどのアクセスに対する許可情報。通常は、ファイルシステム内のファイルごとに、特定のユーザーやグループに対してアクセス権を設定する。これによって、ユーザーごとのファイルシステムの見え方に影響を与え、ファイルシステムに対する変更を制限する。単にパーミッションとも言う。 == オペレーティングシステムによる違い == Unix系やPOSIX準拠のシステムは、Linuxや Mac OS X も含めて個々のファイルを単純な方式で管理する。それらシステムの多くは何らかのアクセス制御リスト (ACL) もサポートしており、独自方式(例えば、古いHP-UXのACL)、POSIX.1e のACL方式(かつてPOSIXのドラフト版で規定されたが結局規格化されなかった)、NFSv4標準の一部のACLなどがある。 MS-DOS系のオペレーティングシステム(PC DOS、Windows 95、Windows 98、Windows Meなどを含む)はパーミッションを持たない。単に「リードオンリー(読み込みのみ)」というファイル属性を任意のユーザーがファイル単位に設定できるだけである。リードオンリー属性を設定しても、どのユーザーでもプログラムでもその設定を変更できるので、ファイルを変更したり削除したりするのを防げない。また、ユーザーがファイルを読めないように設定する属性が存在しない(隠すことはできるが、パス名を知っていれば読むことは可能)。 他のMS-DOS互換OS(DR-DOS 3.31 およびそれ以降、PalmDOS、Novell DOS、OpenDOS、FlexOS、4680 OS、4690 OS、Multiuser DOS、Concurrent DOS、Datapac System Manager、IMS REAL/32 など)は、ファイルやディレクトリ毎にリード/ライト/実行/削除のファイルパーミッションをFATボリューム上でサポートしている。FlexOS、4680 OS、4690 OS 以外のOSでは、ファイルやディレクトリ毎にパスワードも設定できる。DR DOS、PalmDOS、Novell DOS、OpenDOS 以外のOSでは、ファイルやディレクトリ毎に「ワールド/グループ/所有者」という所有権のクラスをサポートしている。なお、DR DOS 6.0 およびそれ以降、PalmDOS、Novell DOS、OpenDOS は個人用OSなので、マルチユーザー用セキュリティモジュールをロードしないと所有権クラスは使用できない。 OpenVMSや Windows NT との派生OS(Windows 2000、Windows XP など)はアクセス制御リスト (ACL)〔File and Folder Permissions TechNet, Microsoft〕 を使用してもっと複雑で多様なパーミッションを管理している。OpenVMSはまたUnix系と同様のパーミッション方式も使えるが、Unix系よりも複雑である。後述のクラスが4つあり(システム、オーナー、グループ、ワールド)、アクセスパーミッションも4つある(リード、ライト、実行、削除)。クラスは包含関係にあり、ワールドにはグループが含まれ、グループにはオーナーが含まれる。システムクラスにはシステムユーザーしか属さない(Unix系のスーパーユーザーに相当する)〔10.3 Interpreting Protection Codes OpenVMS User's Manual, HP〕。 古い Mac OS はDOS系やDOSベースのWindowsと同様パーミッションを持たないが、"Protected" という属性だけをサポートしていた。 AmigaのAmigaDOSは当時のシングルユーザーOSとしては進んだパーミッション体系をサポートしていた。AmigaOS 1.x では、アーカイブ/リード/ライト/実行/削除というパーミッションを備えていた。AmigaOS 2.x およびそれ以降では、さらに Hold/Script/Pure というパーミッションもサポートしている。 Mac OS X versions 10.3 ("Panther") およびそれ以前は、POSIX準拠のパーミッションを使用していた。10.4 ("Tiger") 以降では NFSv4 ACL もサポートしている。従来からのUnix系のファイルパーミッション方式もサポートしており、''Apple Mac OS X Server version 10.4+ File Services Administration Manual'' では従来からのパーミッション方式のみを使用することを推奨していた。また、Mac OS での "Protected" 属性もサポートしている。 Solaris でのACLサポートは使用するファイルシステムに依存する。古いUFSは POSIX.1e ACL をサポートしており、ZFSは NFSv4 ACL のみをサポートしている。 Linuxは POSIX.1e ACL をサポートしている。ext3ファイルシステム向けに実験的に NFSv4 ACL をサポートした例がある〔Native NFSv4 ACLs on Linux SuSE〕。 FreeBSDは UFS では POSIX.1e ACL をサポートし、UFS と ZFS では NFSv4 ACL をサポートしている〔NFSv4_ACLs FreeBSD〕。 IBM z/OS ではファイルセキュリティを RACF (Resource Access Control Facility) で実装している〔Resource Access Control Facility IBM〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ファイルパーミッション」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|