|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 第二 : [だいに] (n) second ・ 第二部 : [だいにぶ] 【名詞】 1. second division 2. secondary division ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 二部 : [にぶ] 【名詞】 1. two parts 2. two copies 3. the second part
『ファウスト 第二部』(ファウスト だいにぶ、''Faust. Der Tragödie zweyter Theil in fünf Acten'' )はヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの戯曲。『ファウスト』2部作の第2部。1833年に発表。 == あらすじ == === 第1幕 === 最愛の女性マルガレーテ(グレートヒェン)が自分との過ちのために処刑された悲しみを、豊かな自然の中で癒すファウスト博士の描写から始まる。風の精霊アーリエルをはじめとするエルフ(精霊)達に囲まれ、ひとときの安息と"過去の忘却"を得たファウストは精力を取り戻し、まずは皇帝の家臣としての人生を送る事となる。皇帝の居城における玉座の間にて宰相、兵部卿、大蔵卿、宮内卿らが皇帝を取り囲み、国は乱れ国庫は底を突いていると歎いているところに悪魔メフィストーフェレスが道化として言葉巧みに皇帝に取り入る。そうして、開催された仮面舞踏会において、「富貴」を象徴する神プルートゥスに扮したファウストを皇帝に紹介する。 2人は様々な幻術で皇帝を愉しませた後、国の窮状の打開策として、国土に埋蔵されているとされる、ありもしない無数の財貨を担保に兌換紙幣の発行を提案し、皇帝はそれを内外に放出する。皇帝は次に男女の理想の姿を持つとされるギリシア神話上の人物、パーリスとヘーレナーを見たいとファウストに申し付ける。古代ギリシアの霊はキリスト教に属する自分のような悪魔の能力では呼び出せないと主張するメフィストにたいし、何としても皇帝の要求に応じなくてはならないとファウストは迫る。するとメフィストは、神秘に満ちた虚無の世界「母たちの国」から2人の霊を現世へと連れ出せば良い、とファウストに明かす。 一連の冒険の末、居城の騎士の間へと2人の神を呼び出したファウストは、ヘーレナーの美しさに魅せられ再び恋に落ちる。彼が彼女の姿に触れた途端、爆発と共に霊どもは霧となって立ちどころに消え、騒動となる。ファウストは爆発に巻き込まれ気を失い、幕が閉じる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ファウスト 第二部」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Faust: The Second Part of the Tragedy 」があります。 スポンサード リンク
|