翻訳と辞書
Words near each other
・ ファジー
・ ファジーネーブル
・ ファジー・コントロール
・ ファジー・ゼラー
・ ファジー・ネーブル
・ ファジー理論
・ ファジー論理
・ ファジー集合論
・ ファジ丸
・ ファス
ファスケス
・ ファスター
・ ファスター (映画)
・ ファスター・プシィキャット!キル!キル!
・ ファスター・プッシーキャット
・ ファスター・プッシー・キャット
・ ファスティング
・ ファステストラップ
・ ファステック
・ ファステック360


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ファスケス : ウィキペディア日本語版
ファスケス

ファスケス (、ファスケース) は、「束」を意味するラテン語の名詞ファスキス (fascis) の複数形で、通常はの周りに木の束を結びつけたもの。
古代ローマで高位公職者の周囲に付き従ったリクトルが捧げ持った権威の標章として使用され、20世紀にファシズムの語源ともなった。日本語では儀鉞(ぎえつ)や権標、木の棒を束ねていることから束桿(そっかん)などと訳される。
== 概要 ==
ファスケスは斧の周囲に十数本から数十本の棒を配し、皮の紐で束ねたものである。王政後期にエトルリアからもたらされたものとされ、王の権威の象徴であった。共和政に移ると王の権限に由来するインペリウムの象徴とされ、インペリウムを保持する高位公職者である独裁官執政官法務官などの周囲にファスケスを持つリクトルは配された。
ファスケスの意味するところは、権力と求心力の象徴としての斧、その周囲に団結する人々であるといわれる。刑罰のための斧と鞭が「懲罰権」を象徴するとの説もあるが、実際に戦闘や処刑に使うことを目的とするものではなく、専ら権威をあらわすために用いられた。共和政期に入ってからは原則として、ローマの市内 (市内と外部を隔てるポメリウムの内側) では斧は取り外され、棒の束として使用された。またコンスルの葬儀の際にはファスケスは逆さまで捧げ持たれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ファスケス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.