翻訳と辞書 |
ファンク
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ファンク
ファンク(''funk'')は音楽のジャンルのひとつであり、その中でもアフリカ系アメリカ人(黒人)起源のソウル・ミュージックのジャンルに属す。 == 概要 ==
=== 語源 === ファンクと言う言葉はそもそも「土俗的」などの意を含む俗語(スラング)だった。語源としては、クレオールの俗語で「匂い」(転じて体臭)を指す言葉であった。『ファンキー』とは元々はファンクが誕生する以前にファンキー・ジャズ (※後述するジャズ・ファンクとは異なる音楽ジャンル)に対して使われていた言葉で、ブルース、ソウル、ゴスペルなどの音楽と並んで、黒人生活全般を指す面もあった。「素晴らしい」という訳語〔研究社 「新英和中辞典」 第5版 1985年〕がある一方で、「悪臭のする」という訳語〔もあり、転じてネガティヴな意味合いで使われることもある。このように「ファンク」という言葉は感覚的な言葉であり、明確に日本語に訳すことは難しい〔ピーター・バラカン 「魂(ソウル)のゆくえ」 ARTES 2008年〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ファンク」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|