翻訳と辞書
Words near each other
・ ファーストエアートランスポート
・ ファーストエイド
・ ファーストエスコ
・ ファーストエード
・ ファーストオピニオン
・ ファーストオンステージ
・ ファーストオーダーベンド
・ ファーストガンダム
・ ファーストキス
・ ファーストキッス
ファーストキッチン
・ ファーストキャリアトレーディング株式会社
・ ファーストクラス
・ ファーストクラス (テレビドラマ)
・ ファーストクラス (バラエティー番組)
・ ファーストクラス (曖昧さ回避)
・ ファーストクラスオブジェクト
・ ファーストクレジット
・ ファーストクロップ
・ ファーストグループ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ファーストキッチン : ミニ英和和英辞書
ファーストキッチン[ふぁーす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ファース : [ふぁーす]
 (n) farce, (n) farce
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
キッチン : [きっちん]
 【名詞】 1. kitchen 2. (n) kitchen

ファーストキッチン : ウィキペディア日本語版
ファーストキッチン[ふぁーす]

ファーストキッチン株式会社(First Kitchen Co.,Ltd)は、関東地方を中心に展開する日本のファストフードチェーン企業。サントリー完全子会社である。
== 概要 ==
1977年9月にファーストキッチン株式会社を設立。同年、東京池袋東武百貨店B1営団地下鉄丸ノ内線池袋駅付近にファーストキッチン1号店開店。ハンバーガーチェーン業界では売上高4位。本社は東京で、ほかに大阪府に支社がある。
看板商品はベーコンエッグバーガー。他にも味の選べるフレーバーポテトパスタスープ、デザートなど、従来のハンバーガーショップと差別化されたメニューが特色。
1993年から1994年にかけて売上が低迷。1996年頃から20代、30代向けに対象をしぼり、メニューについてもハンバーガーにとどまらない品揃えを取り入れ、マクドナルド等の他の大手チェーンから一線を画して「脱ハンバーガー化」を進めた〔出典:1997年4月17日 日経流通新聞〕。
2005年には店舗コンセプトを一新。「City Convenience Restaurant」をテーマに、メニューラインナップ、店内レイアウト、ロゴマークなど企業イメージを全面的にモデルチェンジした。店内の内装は、これまでの2人掛けテーブルを並べたレイアウトから、中央に大テーブル、周囲に1人掛けソファー席、またはカウンター席に変え、客席の効率化を図ったものになった。また、メニューに関しても、従来あった低価格商品群(136円ピザ・ドッグなど)をなくし、リニューアルを加え価格を上げた(ピザマルゲリータは136円から390円の物に置き換えられた)。さらに高価格帯商品として「パスタ」を導入した。パスタ開始当時のメニューは、ペペロンチーノ、ミートソース、サーモンクリーム、オルトラーナだった。これらのメニュー改変と同時期に、セットメニューのポテトを、追加料金を支払うことでサラダに変更できるサービスも始めた。これは高価格商品化の試みというより、当時マクドナルド社の始めた同種のサービスに追随したものであった。
2009年に新形態のコンセプト店として、渋谷宮益坂店がリニューアルされた。店内は、明るいカフェスタイルの物へと変わりユニフォームもエプロンを採用するなど、イメージの刷新が図られている。2010年3月には、関西にもリニューアルした店舗がオープンした(梅田芝田町店)。
2011年には、看板商品であるベーコンエッグバーガーをハイグレード化した「特撰ベーコンエッグバーガー」を発売。このきっかけには、テレビ朝日系列『お願い!ランキングGOLD』2010年11月20日放送分の「美食アカデミー」で「ベーコンエッグバーガー」が下位に終わり、「特撰海老かつサンド」が1位を獲得したことによるもの。
2015年3月にはウェンディーズとのコラボレーションを発表。ファーストキッチンの既存2店舗を改装してファーストキッチンとウェンディーズの人気商品を販売する。3月26日には六本木店がファーストキッチン・ウェンディーズ六本木店として〔、8月10日には上野浅草口店がファーストキッチン・ウェンディーズ上野浅草口店としてそれぞれオープンした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ファーストキッチン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.