翻訳と辞書
Words near each other
・ フィアット G.91Y
・ フィアット L6/40
・ フィアット レベリM1914重機関銃
・ フィアット レベリM1935重機関銃
・ フィアット500
・ フィアットルークス
・ フィアット・1100/1200
・ フィアット・1200/1500/1600カブリオレ
・ フィアット・124
・ フィアット・125
フィアット・126
・ フィアット・127
・ フィアット・128
・ フィアット・130
・ フィアット・1300/1500
・ フィアット・131
・ フィアット・132
・ フィアット・132/アルジェンタ
・ フィアット・1800/2100/2300
・ フィアット・500


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィアット・126 : ウィキペディア日本語版
フィアット・126

フィアット・126は、フィアットが製造していた小型自動車である。メカニズム的に見るとヌオーヴァ500の後継車といえる。スタイリングは、カロッツェリア・ギアからフィアット・デザインセンター(Centro Stile Fiat)に移籍していたSergio Sartorelli
日本での登録区分輸入開始以来普通車小型自動車)であったが、1990年平成)1月の規格改定以降、新規の場合、594ccと652ccモデルは軽自動車登録が可能となった。
== 概要 ==
ヌオーヴァ500に比べると車体寸法が大きくなっているが、ホイールベースは変わらず、エンジン、ドライブトレイン、フロントサスペンションなど、基本的なメカニズムも全て流用である。126用の126.000エンジンをヌオーヴァ500に搭載した500Rも1977年まで並行生産されていた。
細部では、荷物置き場を拡大する前倒式となった後席背もたれ、トランク(前部)内から後席下への燃料タンク位置の変更、ダイアゴナルスイングアクスルからセミトレーリングアームとなったリアサスペンションなど、使い勝手と安全性の向上が図られている。ステアリングギアも旧弊なウォームアンドセクタ式が流用されていたが、1978年(イタリア語版による)から操作性に優れたラック・アンド・ピニオン式へ改良された。
一方、外観は同社の127同様、角形ヘッドランプを持った、よりプレーンで直線的なスタイルへと大きく変わっている。
イタリアでは1980年までの製造であったが、ポーランドでは2000年7月まで製造されていた。
1973年モデルのディティール

ファイル:Interior of a white left hand drive Fiat 126 produced in 1973 3.jpg|インパネと前席
右ハンドル車
ファイル:Rear seats of a white left hand drive Fiat 126 produced in 1973.jpg|後席
ファイル:Trunk of a white left hand drive Fiat 126 produced in 1973.jpg|トランク
左ハンドル車
ファイル:Engine compartment of a white left hand drive Fiat 126 produced in 1973.jpg|エンジンルーム


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィアット・126」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.