翻訳と辞書
Words near each other
・ フィッシャー・ブラック
・ フィッシャー・ヘップ転位
・ フィッシャー・ランダム・チェス
・ フィッシャー合成
・ フィッシャー情報
・ フィッシャー情報量
・ フィッシャー投影図
・ フィッシャー投影式
・ フィッシャー法
・ フィッシャー男爵
フィッシャー症候群
・ フィッシャー角
・ フィッシャー郡 (テキサス州)
・ フィッシャー=ディースカウ
・ フィッシュ
・ フィッシュ (バンド)
・ フィッシュ (歌手)
・ フィッシュ&チップス
・ フィッシュ&チップス (お笑いコンビ)
・ フィッシュアイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィッシャー症候群 : ミニ英和和英辞書
フィッシャー症候群[ふぃっしゃーしょうこうぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しょう]
  1. (adj-na,n-suf) illness 
症候 : [しょうこう]
 【名詞】 1. symptoms 
症候群 : [しょうこうぐん]
 【名詞】 1. syndrome 
: [そうろう]
 (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu

フィッシャー症候群 : ウィキペディア日本語版
フィッシャー症候群[ふぃっしゃーしょうこうぐん]
フィッシャー症候群(Fisher syndromeまたはMiller Fisher syndrome、FSまたはMFS)は急性の外眼筋麻痺、運動失調、腱反射消失を三徴とする免疫介在性ニューロパチーである。多くは上気道系感染後に発症し、1~2週間進行した後に自然経過で改善に向かうという単相性の経過をとる。
先行感染、髄液蛋白細胞解離などギラン・バレー症候群(GBS)と共通する特徴を有し、同症候群の亜型と考えられている。
== 歴史 ==
1956年Miller Fisherは急性に外眼筋麻痺、運動失調、腱反射消失を呈し、数週の経過で自然回復した3症例を報告した。先行感染、髄液蛋白細胞解離、単相性の経過からギラン・バレー症候群の亜型と位置づけることを提唱した。運動失調は臨床的に小脳性か深部感覚障害性かを判断することが困難であると記載したが腱反射消失の責任病変は反射弓を構成する部分の障害と推測し、全体像を末梢神経障害と考えた。以後、この三徴を呈する疾患はミラーフィッシャー症候群またはフィッシャー症候群と呼ばれるようになった。1992年chibaらによりFS患者の80~90%において血清ガングリオシドGQ1bIgG抗体が検出されることが報告されこの自己抗体が診断マーカーとして確立した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィッシャー症候群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.