|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ 番組 : [ばんぐみ] 【名詞】 1. program (e.g., TV) 2. programme ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set
フィラー()は、主にテレビ局やラジオ局が、番組間の時間の埋め合わせに放送する映像・音声である。場合によっては「クッション番組」や「つなぎ番組」「バッファー番組」とも言われる。 == 概要 == テレビ局・ラジオ局では番組の間が空いた場合、環境映像や音楽を流して時間を埋める事から、その時間がフィラーと呼ばれるようになった。(CMや番組宣伝はそう呼ばれない)1990年代頃から、災害時の緊急報道体制を整えるためテレビ局の終夜放送が始まり、放送終了から放送開始までの間も試験電波として出し続けられるようになり、音楽を入れた環境映像や天気予報、系列CSニュース専門チャンネルなどのフィラーが流される事が多くなった。あくまでも「埋め物」扱いであり、突然終了する事がよくある。放送局内ではフィラー枠自体やそこで使用する映像や音源を「保障BG」(BGはやBGV()の略)といい、フィラーという表現は放送局内では一般的ではない。なお、この項では便宜上その呼称を「フィラー」に統一して表記する。なお、電波を発射し、かつ番組放送時間内にもかかわらず一定時間無映像(画面が黒いまま)や無音は、法律上は特に規定がないものの、不体裁(いわゆる放送事故)として扱うことになるため、それを防止する観点からも機械が自動的に入れる場合がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フィラー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Filler (media) 」があります。 スポンサード リンク
|